台風24号

おきゃん

2018年10月01日 22:21

晴れの与論島
台風前の供利港です
波が 桟橋を飲み込んでる

今回の台風の威力を物語っています

我が家は 夜遅くまで 停電もなく



普段と変わらない 過ごし方でしたが

風の音の凄さに 怖さを覚えました

台風の目に入る前に 凄まじい風音

台風の目が終われば

また凄まじい風音

早く明るくなる事と

過ぎ去ってくれるのを

ジーと待っていました

はい 怖いながら 朝 実家と畑へ
 標識が根っこから
 倒れる
 (想定内)






 牛の乾燥草を巻く
 ビニールが剥がれ
 電柱やら電線やら
 木に巻き付く




 
 二人共言葉を失う
 予想はしていたが
 ここまで
 ビリビリに
 剥がされるとは


 昨日は ショックのあまり
 片付けは進まず
 疲れ切った二人でした

 旦那が楽しみに
 育てていた
 バナナは
 無残にも
 倒れまくり

































供利港近くの道の電柱は 倒れていました

電柱撤去早くって 通行止めも早くに解消

 今日は仕事でしたが
 少しでも早く 
 マンゴーハウスを
 片付けたくて
 お休みもらって
 ビニール修復
 出来る所だけだけどね
 修復前と後
 スプリングに指弾かれて
 親指 水ぶくれしそう
 旦那さんは ハウス中で
 黙々とロープや紐や
 エクセル線の回収
 結び直し・繋ぎ直し
 など 進めていました



マンゴーの木が危機です
水掛けして 塩洗いしたかったけど
なんと なんと

電気がポンプ小屋に来ていない
畑かんなんだけど

オーマイガー

一日でも早く電気プリーズ













 ハウスのビニールには
 塩がふいていた





 キビ畑も枯れ枯れ
 島が茶色になる~
 半壊や全壊の家も
 多いらしい
 六年前の台風の
 時のようだった
 直撃はやめてくれー


 10月1日 今日の供利港
 凪ぎています
 いつもの港に戻りました
 まだまだ 停電の家も多く
 九電さんも頑張ってくれています
 次が来る前に
 復旧してくれることを 
 願います

台風24号 950Hp 瞬間風速45mだったかなー
備忘録として・・・



関連記事