勉強2
曇り空の与論島
少しだけ雨も降りました
朝から教授の宿泊先にお邪魔して
虫の写真をお見せして 話をしてきました
朝採った虫も持参です(笑)
虫好きの方とお話するのは人生初かも~
なんだか面白いものですね 見る角度が違うからかな~
この毛虫はタイワンキドクガだそうです
教授は蛾が専門でなく持ち帰り准教授に聞いてくださりました
帰って早々にてお返事くださり
ありがとうございました
毛に毒が有 「かゆみ」がでたり「かぶれ」たりするそうです
知らないって怖いですね
きっと手で潰していたかも???
「カメムシ&うりはまし」は防除法が話していても見つからず
教授の課題といたしました お返事お待ちしております
今年は虫も研究ですね これは私の課題です
キビ刈りの終わった畑に肥料を撒きました
「さんすけ」背負って・・・
20kgの肥料を入れて 肩に紐が~
肥料撒きしたので雨OKですよ~
今夜のうちにたくさん降ってね
次回出荷のキビのトップ刈りは終わりました
残っているのは種用です
種の値段も高くなったから
自分の畑のキビを出荷せず 種用にとっておきます
関連記事