マンゴー
昨日・今日とマンゴー研修でした
昨日は仕事で参加できず
旦那のみの参加で
室内研修でした
今日は 午後から仕事だったので
午前中 圃場研修
一件目の圃場
まだ 2~3年の苗
我が家とさほど変わりませんが
実を付け過ぎと
ここは 鉄骨ハウスでね 羨ましい~
次は毎度研修させてもらっている圃場
ベテランさんの圃場ですが
今年は 急に温度上昇があり
マンゴーが半分落ちたらしいです
そんな事もあるんだね~
次は我が家
まだ スリップスが居てね
カブリダニ探しをしたが なかなか見つからず
やっと 一匹見つけたけど
カブリダニにやさしい殺虫剤を
散布する準備をしないといけないようです
木の作りは褒めていただきました
それと 今回は外と中のルクスを計ってね
光の具合も3圃場見ていただきましたが
赤くならないとおっしゃっていた 一件目は
50%とやっぱり光を遮り過ぎたいたようです
二件目も50%だったけど 台風後のネットを外していないとの事で
また 色々考えているようです
我が家は30%でも マンゴーの日焼けは怖いです
なので 袋掛けなんですけどね~
白い袋は 袋の中で光が反射するので
色づきは良いようです
関連記事