てぃーだブログ › 与論島半自給自足 › 畑仕事 › 畑仕事

2008年12月07日

畑仕事

  昨日・今日と海が時化ていたので 桟橋漁師は お休みです

 で 畑仕事に 専念していただきましたピース

 一月から キビ刈りが 始まるので
畑仕事  道と畑の間の 斜面の牧草を ビーバーで

 カットし 運び出し という作業です

 かなりの量が 出ました
畑仕事


 


 


 


 


  これを 粉砕し 乾燥させたら 緑肥として 土に蒔き 耕運機をかけます

 繊維が多いので 土が ふかふかになり 微生物の餌になり 

 良い土になります 冬野菜の準備です かなり 遅れているけど・・・ガ-ン


畑仕事
  こんな感じで 綺麗になりましたキラキラ 

 明日からは 側溝に落ちたのを

 片付けたりと まだまだ

 作業は たくさんあります

 筋肉痛の私は 休みたーいが

 そんなわけにはいきませんうわーん


 




除草シート
除草シート(2020-07-05 20:27)

時給野菜
時給野菜(2020-06-28 22:01)

畑仕事
畑仕事(2020-06-24 20:38)

農業再開
農業再開(2020-06-18 22:06)

スリップス
スリップス(2018-08-26 21:49)

休みの日
休みの日(2016-03-13 20:47)


Posted by おきゃん at 22:37│Comments(3)畑仕事
この記事へのコメント
はじめまして。
私も沖縄で畑人ライフ送っています♪
自給自足生活、目指してます。
なかなか軌道に乗せきれずにいますが、ぼちぼちやっています。
ヨロンには去年行きました。沖縄とヨロンは近いですね^^
また遊びにきます。
Posted by マリリンマリリン at 2008年12月08日 01:52
  マリリンさん

 コメントありがとうございます

 与論にいらしたんですね 楽しみましたか?

 私の畑もまだまだ 思うようにはいきません

 毎年来年こそはと思いながら 野菜を作っています

 畑仕事は 教わることが多いです

 でも 楽しくやっていますよ
Posted by おきゃんおきゃん at 2008年12月08日 08:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。