てぃーだブログ › 与論島半自給自足 › 畑仕事 › キビ 春植え

2009年05月08日

キビ 春植え

キビ 春植え  今日も晴れ晴れ晴れチョー暑く バテバテの午前中

 旦那は 耕運機で キビ植えの畝作り

 すっごいホコリ汗 近くには寄れませんダウン
キビ 春植え
 まだまだ 土がころころ

 硬くってぐすん

 








キビ 春植え  我が家は くの字に キビを置いて これに 土をかけて 

 植えていきます

 真直ぐ置いていくほうが多いかなー

 密集植えなのですね 生えてこないと困るから・・・

 土のコロコロわかるかな? 石じゃないよびっくり

キビ 春植え  今日のおやつパン

 ジャムパン・黒糖パンの二種類

 毎度の事ながら

 3時には 完食!
キビ 春植え  夕食後用に

 自家製天然酵母

 ゲットウ酵母の

 国産小麦

 シンプルパン

 朝捏ねて

 夕食時に焼ける

 ようになりました

 暖かいから 醗酵も順調です でも 半日はかかるよねー

 一日がかりの天然酵母パンですニコニコ
キビ 春植え  夕方 畑から帰る途中 飛行機の見送り場

 から 滑走路と海が見えます

 夕日も終わり 暗くなる 少し前

 写真はイマイチだけど

 なかなか いい雰囲気でしたピース



除草シート
除草シート(2020-07-05 20:27)

時給野菜
時給野菜(2020-06-28 22:01)

畑仕事
畑仕事(2020-06-24 20:38)

農業再開
農業再開(2020-06-18 22:06)

スリップス
スリップス(2018-08-26 21:49)

休みの日
休みの日(2016-03-13 20:47)


Posted by おきゃん at 22:19│Comments(5)畑仕事
この記事へのコメント
天然酵母慣れてきたねぇ~(*^_^*)

ところで、雨はいつ降るのやら(@_@;)
いっしょに雨乞いでもしようか(^_-)-☆
畑がヒビ割れしてるよぉ~!!
Posted by ちびとも at 2009年05月08日 23:10
ちびともさん

 お蔭様で練習あるのみですね

 試食(毒味)もありがとうございました

 また 時間が出来たら お持ちしまーす(^_^)v

 雨乞いしないといけないかもね もう梅雨なのにねー変ね(ーー゛)
Posted by おきゃんおきゃん at 2009年05月08日 23:14
こんばんは~☆

写真で見る限り、パリの土が硬そうですね。
この悪条件なか、春植え、お疲れ様です!!
本来なら梅雨入りですが…
ブーズの成長に影響がないことを願いたいです。

干ばつの対策として、
宮古島の場合は地下ダムを利用した灌漑設備がありますが、
与論島の場合はどのような感じですか。

でも、僕の実家の畑は圃場整備が終わってないので、灌漑設備はないです。干ばつ時は10トントラックに積んであるタンクからパリに灌水します(^^;)
Posted by かっぺくん at 2009年05月08日 23:25
与論は乾燥しているみたいだね。
でも雨の中のキビ畑作りも大変だよね。
毎日お疲れ様です。

東京はずーっと雨続きだよ。でも夕方一度やんだときに
大きな大きな虹が出たんだよ~~~~ん(o^_^o)
Posted by ヴィッキーヴィッキー at 2009年05月09日 01:54
>かっぺくん(^。^)

 この畑は潅水設備がないです ので0.5tのタンクを車に乗せて

 水をくんできます これは 急ぎなのでしょうがなく(^_^;)

 製糖工場で3tだったか 水を撒く為の車を借りてきます

 整備の整っていない畑は 大変ですね(>_<)

>ヴィッキーちゃん

 乾燥しているんだよ お肌にもよくないよね(^_^;)

 大きな虹綺麗だったのね 雨が降ると空気が綺麗になるから

 虹も綺麗だったんだろうね(^_^)v
Posted by おきゃんおきゃん at 2009年05月09日 22:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。