2009年07月03日
キッチンガーデン?



畑休みで パン作り

ランチ用に ちくわピザ
生地には 長命草を刻んで入れて有ります

お気に入りなのよ
たくさん取って来て
キッチンに常備です
塩水を入れた
ビンにいけてます
生で 食べると
パセリの味です
一株食べたら 1日寿命が延びるって 言われているんだよ

家のバナナ(小笠原バナナ)
が一気に 熟してきたので
パンに入れました
ついでに アイシングしてみたよ!
今日は パンだけで お腹いっぱいでーす


ビーンズちゃん
なみだ目だね
この後
目薬

他2匹は
遠足中

ご飯お腹一杯食べて 足洗って 珍しく 旦那の膝の上 2匹とも
寂しかったのか 怖かったのか 膝の上で 爆睡

足がしびれても 暫くは 我慢してねー

Posted by おきゃん at 20:54│Comments(22)
│今日の出来事
この記事へのコメント
こんばんは~☆
宮古島も今日の午後からは、雷を伴いながら激しい雨が降っていました。
しかも、雷が落ちて煙が立ちこめていたので、消防車が出動していました。
まだ、今も小雨が降っています。
ちくわピザ美味しそうですね!!
食べてみたいなぁ~♪
あと、僕のコメントに書いていましたが、与論島の塩をいつかおきゃんさんのブログで紹介してもらえないでしょうか?
宮古島も今日の午後からは、雷を伴いながら激しい雨が降っていました。
しかも、雷が落ちて煙が立ちこめていたので、消防車が出動していました。
まだ、今も小雨が降っています。
ちくわピザ美味しそうですね!!
食べてみたいなぁ~♪
あと、僕のコメントに書いていましたが、与論島の塩をいつかおきゃんさんのブログで紹介してもらえないでしょうか?
Posted by かっぺくん at 2009年07月03日 21:31
ピザのちくわがタコに見えました(;^_^A
早速長命草を練り込んだピザ生地を作ったんだぁ~
さすがおきゃんさん! どっちも美味しそうだね♪
バナナもあっという間に熟しちゃったんだねっ
じゃあ、バナナパンプディング作って~っておねだりしても
与論に行かないと美味しいパンもゴチソウしてもらえないよね。
せめて与論の空気とともに、ドラゴンフルーツが月島へ
上陸してくれるのをまっていま~~~っす(o^_^o)
早速長命草を練り込んだピザ生地を作ったんだぁ~
さすがおきゃんさん! どっちも美味しそうだね♪
バナナもあっという間に熟しちゃったんだねっ
じゃあ、バナナパンプディング作って~っておねだりしても
与論に行かないと美味しいパンもゴチソウしてもらえないよね。
せめて与論の空気とともに、ドラゴンフルーツが月島へ
上陸してくれるのをまっていま~~~っす(o^_^o)
Posted by ヴィッキー
at 2009年07月04日 03:54

おきゃんさん~
帰りは、無事飛んだよ~
たくさんお世話になりました。ありがとう♪
早速、長命草活躍していますね~
さすがです♪美味しいモンね♪
わたしも、某場所で摘んでこよっと!
お写真もたくさん撮らせていただいて、ありがとう。
メールにて送りましたよ。
モデルさんになってくれた猫ちゃんたちに、大感謝の与論でした。
こちらは七夕始ったよ。
また秋口に遊びに行くよ~
帰りは、無事飛んだよ~
たくさんお世話になりました。ありがとう♪
早速、長命草活躍していますね~
さすがです♪美味しいモンね♪
わたしも、某場所で摘んでこよっと!
お写真もたくさん撮らせていただいて、ありがとう。
メールにて送りましたよ。
モデルさんになってくれた猫ちゃんたちに、大感謝の与論でした。
こちらは七夕始ったよ。
また秋口に遊びに行くよ~
Posted by 響子 at 2009年07月04日 17:53
>かっぺくん(^。^)
塩は了解でーす お安い御用よ!
>ヴィッキーちゃん
ドラゴンフルーツもう少し待ってねー
届くまで お麩で我慢してくださいねー
お麩毎日食べるようにしましたよー(^_-)-☆
>響子さん
七夕ですねー
七夕は 記念日なんだー(^_^)v
記念日は一足早く 響子さん達と過ごした夜でってことで
七夕は慎ましく過ごしまーす
あおちゃんとしらたまちゃんの親子写真良かったー
オンボロ我が家も写真だと風情がありますね(*^。^*)
綺麗な写真をありがとうございました<(_ _)>
長命草はまだまだ続きますよー
塩は了解でーす お安い御用よ!
>ヴィッキーちゃん
ドラゴンフルーツもう少し待ってねー
届くまで お麩で我慢してくださいねー
お麩毎日食べるようにしましたよー(^_-)-☆
>響子さん
七夕ですねー
七夕は 記念日なんだー(^_^)v
記念日は一足早く 響子さん達と過ごした夜でってことで
七夕は慎ましく過ごしまーす
あおちゃんとしらたまちゃんの親子写真良かったー
オンボロ我が家も写真だと風情がありますね(*^。^*)
綺麗な写真をありがとうございました<(_ _)>
長命草はまだまだ続きますよー
Posted by おきゃん
at 2009年07月04日 20:59

始めまして(^^)
何だか楽しそうですね♪
キッチンガーデン調べていたら、ここと出会いました!
まめっちさんのブログを見た時に、おきゃんさんの事が載っていたのですが
まさか、キッチンガーデン検索していたら出てくるとは・・・・
これは訪問しなければ駄目だなと遊びに来ました。
ところで長命草って、野菜で言えば何に近いのでしょうか?
何だか楽しそうですね♪
キッチンガーデン調べていたら、ここと出会いました!
まめっちさんのブログを見た時に、おきゃんさんの事が載っていたのですが
まさか、キッチンガーデン検索していたら出てくるとは・・・・
これは訪問しなければ駄目だなと遊びに来ました。
ところで長命草って、野菜で言えば何に近いのでしょうか?
Posted by オサム at 2009年10月09日 01:22
>オサムさん
ははは そうでしたか 初めまして<(_ _)>
長命草はパセリやセロリのような味がします
木の雰囲気としては明日葉みたいかなー
関東から沖縄まで海沿いの岩場に生えているそうです
探してみてくださいね
ははは そうでしたか 初めまして<(_ _)>
長命草はパセリやセロリのような味がします
木の雰囲気としては明日葉みたいかなー
関東から沖縄まで海沿いの岩場に生えているそうです
探してみてくださいね
Posted by おきゃん
at 2009年10月09日 20:45

ははは(^^)
まめっちさんが、そろそろ移住したころかな?と久しぶりにブログ覗いたのですが、おきゃんさんの事が書いていましたよ。
それで名前を覚えていましたので、お邪魔させて頂きました。
長命草は関東~沖縄までの海岸に生えているのですか?
一度、鳥取辺りの海岸を探してみます♪
明日葉は和歌山辺りの海岸に生えていたと思うのですが
長命草は知りませんでした。
今日は一つ勉強になりました。
ありがとうございます。
まめっちさんが、そろそろ移住したころかな?と久しぶりにブログ覗いたのですが、おきゃんさんの事が書いていましたよ。
それで名前を覚えていましたので、お邪魔させて頂きました。
長命草は関東~沖縄までの海岸に生えているのですか?
一度、鳥取辺りの海岸を探してみます♪
明日葉は和歌山辺りの海岸に生えていたと思うのですが
長命草は知りませんでした。
今日は一つ勉強になりました。
ありがとうございます。
Posted by オサム at 2009年10月10日 01:13
>オサムさん
和歌山辺りに明日葉が生えていたのなら長命草もあるかも!
鳥取には岩場がありますか?
砂丘しか記憶にない(^_^;)
オサムさんのブログ拝見しましたよ~
いろいろ手作りしているんですねー
またお邪魔します<(_ _)>
和歌山辺りに明日葉が生えていたのなら長命草もあるかも!
鳥取には岩場がありますか?
砂丘しか記憶にない(^_^;)
オサムさんのブログ拝見しましたよ~
いろいろ手作りしているんですねー
またお邪魔します<(_ _)>
Posted by おきゃん
at 2009年10月10日 14:52

そう言えば砂場だけかな・・?
富浦海岸辺りに行けば岩場はあったような無いような・・・
ブログ見ていただいて、ありがとうございます。
30年前から永遠に続けていますので、最近少し疲れ気味です(^^;
与論島は行った事がありませんが、行ってみたいなぁ~♪
飽きるまで海を眺めていたいです。
富浦海岸辺りに行けば岩場はあったような無いような・・・
ブログ見ていただいて、ありがとうございます。
30年前から永遠に続けていますので、最近少し疲れ気味です(^^;
与論島は行った事がありませんが、行ってみたいなぁ~♪
飽きるまで海を眺めていたいです。
Posted by オサム at 2009年10月11日 10:02
>オサムさん
30年前から手作りしているんですか 凄いですねー
彫刻家も\(◎o◎)/!でした(*^。^*)
海は何時見ても厭きないですよー
30年前から手作りしているんですか 凄いですねー
彫刻家も\(◎o◎)/!でした(*^。^*)
海は何時見ても厭きないですよー
Posted by おきゃん
at 2009年10月11日 20:23

そうそう思い出したけど、和歌山の海岸で明日葉が生えていた海岸で
明日葉に似たような草が生えていて、高さが70~80センチくらいあったかな?
その草をちぎって少し食べたけど、セロリのような感じだったかな・・
葉っぱも茎も、セロリのような感じで、かじった感じは少し水っぽいと言うか、みずみずしいと言うか無味無臭な感じでした。
写真で見た感じでは、イタリアンパセリのような大きさも小松菜くらいのように見えますが、どれくらいまで成長するのでしょうか?
話は変わりますが琉球列島も最近動きが、おかしくなっています。
オサムの浮世日記で地震予報も書いていますので、よければ地震予報も見てください(^^)
明日葉に似たような草が生えていて、高さが70~80センチくらいあったかな?
その草をちぎって少し食べたけど、セロリのような感じだったかな・・
葉っぱも茎も、セロリのような感じで、かじった感じは少し水っぽいと言うか、みずみずしいと言うか無味無臭な感じでした。
写真で見た感じでは、イタリアンパセリのような大きさも小松菜くらいのように見えますが、どれくらいまで成長するのでしょうか?
話は変わりますが琉球列島も最近動きが、おかしくなっています。
オサムの浮世日記で地震予報も書いていますので、よければ地震予報も見てください(^^)
Posted by オサム at 2009年10月12日 20:51
>オサムさん
長命草の背丈は70cmくらいになりますよ
葉っぱの感じはイタリアンパセリみたいだけど
葉っぱは茎の先のほうにしか付いていません
う~んパセリを想像してくださいね
なに!琉球列島がおかしい?
鹿児島辺りは噴火が多いようですよね
チェックしなくっちゃ(^_-)-☆
長命草の背丈は70cmくらいになりますよ
葉っぱの感じはイタリアンパセリみたいだけど
葉っぱは茎の先のほうにしか付いていません
う~んパセリを想像してくださいね
なに!琉球列島がおかしい?
鹿児島辺りは噴火が多いようですよね
チェックしなくっちゃ(^_-)-☆
Posted by おきゃん
at 2009年10月12日 21:38

おきゃんさん(^^)おはよう
兄に長命草の話をしたら宮古島にしか生えていないと言われたのですが・
与那国島の杉本和信さんが栽培してるから苗もらった方が早いと・・
どうなんでしょう?
兄に長命草の話をしたら宮古島にしか生えていないと言われたのですが・
与那国島の杉本和信さんが栽培してるから苗もらった方が早いと・・
どうなんでしょう?
Posted by オサム at 2009年10月18日 10:32
>オサムさん
えー与論島にも生えているし なんと逗子にも生えているんですよ
逗子はお友達から聞いて\(◎o◎)/!しましたが
秘密の場所なんだそうです(*^。^*)
長命草を植えてみたいんですね
与那国の方からもらえるのなら 送ってもらったらいいですよ!
石垣にも渡嘉敷島にも生えているので
日本海側はどうかわからないけど 長命草であることは
確実です(^_^)v
えー与論島にも生えているし なんと逗子にも生えているんですよ
逗子はお友達から聞いて\(◎o◎)/!しましたが
秘密の場所なんだそうです(*^。^*)
長命草を植えてみたいんですね
与那国の方からもらえるのなら 送ってもらったらいいですよ!
石垣にも渡嘉敷島にも生えているので
日本海側はどうかわからないけど 長命草であることは
確実です(^_^)v
Posted by おきゃん
at 2009年10月18日 11:43

そうなんだ(^0^)/
じゃぁ探してみます
見つかると良いな!
じゃぁ探してみます
見つかると良いな!
Posted by オサム at 2009年10月18日 22:06
>オサムさん
近いうちに長命草の写真UPしましょうね(*^。^*)
私がいつも取りに行く所で全体をね
そうしたら探しやすいですものね(^_-)-☆
近いうちに長命草の写真UPしましょうね(*^。^*)
私がいつも取りに行く所で全体をね
そうしたら探しやすいですものね(^_-)-☆
Posted by おきゃん
at 2009年10月18日 22:46

おきゃんさん今晩は(^^)
土曜から山に行っていました。
今回は少々お疲れ気味で、池にレンコンの蓮を植えてきただけです。
山の友達が、マッタケを2本抜いてきたと言うので、私もキノコが生えていないかな?と家の裏の谷に降りてみたらナメコが生えていましたので取ってきました。
今の季節はズイタケ、クリタケ、クロカワ、ハツタケ、シメジ、アミタケ、ナメコ
などが取れるのですが、今年は椎茸を見かけませんでした。
疲れていなければマッタケを取りに行くのですが今回はパスしましたよ。
土曜から山に行っていました。
今回は少々お疲れ気味で、池にレンコンの蓮を植えてきただけです。
山の友達が、マッタケを2本抜いてきたと言うので、私もキノコが生えていないかな?と家の裏の谷に降りてみたらナメコが生えていましたので取ってきました。
今の季節はズイタケ、クリタケ、クロカワ、ハツタケ、シメジ、アミタケ、ナメコ
などが取れるのですが、今年は椎茸を見かけませんでした。
疲れていなければマッタケを取りに行くのですが今回はパスしましたよ。
Posted by オサム at 2009年10月28日 00:07
>オサムさん
ブログ友のタイトルの日に 長命草UPしましたよ(*^。^*)
山はきのこのシーズンなんですね
きのこは全然わかりません(^_^;)
毒キノコには気をつけてくださいね
ブログ友のタイトルの日に 長命草UPしましたよ(*^。^*)
山はきのこのシーズンなんですね
きのこは全然わかりません(^_^;)
毒キノコには気をつけてくださいね
Posted by おきゃん
at 2009年10月28日 20:48

おきゃんさん今晩は(^^)
地震は大丈夫でしたか?まだレベルが高い状態ですので用心してくださいね。
地震は大丈夫でしたか?まだレベルが高い状態ですので用心してくださいね。
Posted by オサム at 2009年10月30日 20:29
>オサムさん
地震???気がつきませんでした(^_^;)
地震???気がつきませんでした(^_^;)
Posted by おきゃん
at 2009年10月30日 22:30

おきゃんさん(^^:
その辺り、震度4の地震があったのですが・・・
悪石島が震度4、奄美大島は3だったかな・・・
その辺り、震度4の地震があったのですが・・・
悪石島が震度4、奄美大島は3だったかな・・・
Posted by オサム at 2009年10月31日 00:39
>オサムさん
ウエザーニュースで見てみたら 奄美大島で震度1でした
与論島は沖縄北部に近いので 地震を感じなかったのだと思います
心配していただきありがとうございました<(_ _)>
ウエザーニュースで見てみたら 奄美大島で震度1でした
与論島は沖縄北部に近いので 地震を感じなかったのだと思います
心配していただきありがとうございました<(_ _)>
Posted by おきゃん
at 2009年10月31日 09:01
