てぃーだブログ › 与論島半自給自足 › 今日の出来事 › 練習^^

2009年11月25日

練習^^

練習^^ 次期new作物の為

 取り木に挑戦パンチ!した旦那です

 さてさて 結果は四ヵ月後

 ここから根がでれば成功ニコニコ

 この木はアテモヤですよ~

 枝に団子みたいになっている所が

 取り木の練習をした所です
練習^^

 今日は久しぶり天気の良い与論島です

 眩しい朝日です日の出

 暫くは晴れが続きそう








練習^^

 お友達から手作り羊羹いただきました<(_ _)>

 まためちゃめちゃ旨いラブ 

 一本食べそうな勢いだったが

 いやいや そりゃヤバイでしょ~と

 半分で我慢 チビチビいただきま~す



プレオープン
プレオープン(2016-03-07 22:50)

卒業
卒業(2016-03-01 23:21)

お盆中日
お盆中日(2015-08-27 21:23)

お盆
お盆(2015-08-26 20:52)

疲れてるかな?
疲れてるかな?(2010-07-10 20:53)

でかっ!
でかっ!(2010-04-08 23:06)


Posted by おきゃん at 20:43│Comments(5)今日の出来事
この記事へのコメント
ああっ、この前のアテモヤだね♪
来年が楽しみ~っ、この冬も無事に越して
来年も元気でいなくっちゃ…と楽しみが増えました。

トミ~っ、とびきり美味しいの作ってね(o^_^o)
Posted by ヴィッキーヴィッキー at 2009年11月26日 00:19
ワタシもゴムの木の取り木に挑戦しました!!

・・・・が、見事に枯れていました(:_;)

何がいけなかったんだ!?

4ヶ月後、楽しみにしています。
成功するといいねぇ~(^_-)-☆
Posted by 白次郎白次郎 at 2009年11月26日 17:44
>ヴィッキーちゃん

 美味しいの作るように よ~く言っておくね(*^。^*)

 来年はどうかなー? かなり長生きを要求されますよー

 目指せ!ギネスだよ(^_^)v


>白次郎さん

 取り木までやったことあるんですかー 凄いですね(*^。^*)

 ゴムの木は大きくなりますよねー

 でもなぜゴムの木?
Posted by おきゃんおきゃん at 2009年11月26日 20:54
なぜゴムの木??
のお答え・・・・

ガーデンにそれはそれは立派な黄色い葉っぱのゴムの木があるんです。
とても奇麗なんですが大きくなり過ぎると、枝切りしなくてはいけません・・・
いつも、勿体無いなぁ~と思っていて、植木やさんに“取り木”をすれば
簡単に増やせることが出来ると聞き・・・
そうだ!!たくさん増やして販売しておこずかいにしようなんてもくろみました。
(園芸屋さんで見た黄色い葉っぱのゴムの木は結構なお値段)

しか~し、現実は厳しくあっという間に枯れました~(>_<)

失敗は成功のもと!
ゴムの木屋さん目指して頑張ります\(^o^)/

成功したらおきゃんさんにも送りますネ~(笑)
Posted by 白次郎白次郎 at 2009年11月27日 17:21
>白次郎さん

 そうでしたか おこずかいね(^_^)v

 挿し木では ダメなのかなー?

 挿し木でもチャレンジしてみてくださいね(*^。^*)
Posted by おきゃんおきゃん at 2009年11月27日 19:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。