2010年03月14日
勉強2
少しだけ雨も降りました
朝から教授の宿泊先にお邪魔して
虫の写真をお見せして 話をしてきました
朝採った虫も持参です(笑)
虫好きの方とお話するのは人生初かも~

なんだか面白いものですね 見る角度が違うからかな~
この毛虫はタイワンキドクガだそうです
教授は蛾が専門でなく持ち帰り准教授に聞いてくださりました
帰って早々

ありがとうございました<(_ _)>
毛に毒が有 「かゆみ」がでたり「かぶれ」たりするそうです
知らないって怖いですね

きっと手で潰していたかも???
「カメムシ&うりはまし」は防除法が話していても見つからず
教授の課題といたしました お返事お待ちしております<(_ _)>
今年は虫も研究ですね これは私の課題です


キビ刈りの終わった畑に肥料を撒きました
「さんすけ」背負って・・・
20kgの肥料を入れて 肩に紐が~
肥料撒きしたので雨OKですよ~
今夜のうちにたくさん降ってね


次回出荷のキビのトップ刈りは終わりました
残っているのは種用です
種の値段も高くなったから
自分の畑のキビを出荷せず 種用にとっておきます
Posted by おきゃん at 21:24│Comments(7)
│今日の出来事
この記事へのコメント
すべての無視が害虫とは限らないけど
やっぱり作物に対してよくないものが多いし
触ってかぶれたりすることも、事前に知っているのと
知らないのとは違うもんね。
今回の勉強会は与論島の農協が主催したのかな?
また定期的に開いてくれると良いねえ~
やっぱり作物に対してよくないものが多いし
触ってかぶれたりすることも、事前に知っているのと
知らないのとは違うもんね。
今回の勉強会は与論島の農協が主催したのかな?
また定期的に開いてくれると良いねえ~
Posted by ヴィッキー
at 2010年03月14日 21:36

>ヴィッキーちゃん
今回の講座は役場の企画です
鹿児島大学と与論町で「地域と大学のローカルシンフォニー」
なんだって ローカルシンフォニー?なんだけど・・・
社会貢献事業を共同で実施するため いろんな講座が企画されてい ます
教授とはメールでお話できるようなので 忙しいだろうけど
メールで連絡とるようにしたいと思っています
気さくな教授でしたから(^_^)v
今回の講座は役場の企画です
鹿児島大学と与論町で「地域と大学のローカルシンフォニー」
なんだって ローカルシンフォニー?なんだけど・・・
社会貢献事業を共同で実施するため いろんな講座が企画されてい ます
教授とはメールでお話できるようなので 忙しいだろうけど
メールで連絡とるようにしたいと思っています
気さくな教授でしたから(^_^)v
Posted by おきゃん
at 2010年03月14日 21:53

こんばんは
おきゃんさん♪
虫の勉強ですか(^-^)
いいですね
私も勉強したいです♪
カメムシ対策なにか良い方法があればいいんですが(とくにゴーヤー)カメムシがたくたん発生して気持ち悪かったぁ〜(T_T)
おきゃんさん♪
虫の勉強ですか(^-^)
いいですね
私も勉強したいです♪
カメムシ対策なにか良い方法があればいいんですが(とくにゴーヤー)カメムシがたくたん発生して気持ち悪かったぁ〜(T_T)
Posted by hiro at 2010年03月14日 22:52
>hiroさん
そうでしょ カメムシ(^_^;)
カメムシはフェロモントラップで集めることができるんだけど
与論島で見かけたカメムシには フェロモンが無いかも???
なので 教授に課題を出したしだいです
植物の健康も気にしていかないといけないけど
虫退治も時間がかかるし 知らないうちにやられては困るので
少しでも退治できればいいと思っています
情報はまた集まり次第UPしますので お役に立てば幸いです
そうでしょ カメムシ(^_^;)
カメムシはフェロモントラップで集めることができるんだけど
与論島で見かけたカメムシには フェロモンが無いかも???
なので 教授に課題を出したしだいです
植物の健康も気にしていかないといけないけど
虫退治も時間がかかるし 知らないうちにやられては困るので
少しでも退治できればいいと思っています
情報はまた集まり次第UPしますので お役に立てば幸いです
Posted by おきゃん
at 2010年03月15日 20:45

いつだったかの夏、家族揃ってドクガにやられて
非常にかゆい発疹がほぼ全身に出ました!!!
塗り薬と飲み薬で3日ほどでかゆみは治まりましたが
跡が残って大変でした。。。
↑こんなヤツの仕業だったのね・・・。(種類は違うと思うけど)
毛虫に素手は危険かもです!!!(笑)
カメムシを集める方法があるんですか???
教えて下さーい!!!
もう少し暖かくなったら家中カメムシだらけになります(泣)
非常にかゆい発疹がほぼ全身に出ました!!!
塗り薬と飲み薬で3日ほどでかゆみは治まりましたが
跡が残って大変でした。。。
↑こんなヤツの仕業だったのね・・・。(種類は違うと思うけど)
毛虫に素手は危険かもです!!!(笑)
カメムシを集める方法があるんですか???
教えて下さーい!!!
もう少し暖かくなったら家中カメムシだらけになります(泣)
Posted by まめっち
at 2010年03月18日 12:50

あ。肩に紐が食い込んで赤く跡が残りませんでした???
私は良くうっ血します・・・^^;
私は良くうっ血します・・・^^;
Posted by まめっち
at 2010年03月18日 12:52

>まめっちさん
えっ~!!ドクガにやられたことがあったのね(>_<)
3日も~!\(◎o◎)/!
毛虫(小さいの)は素手で潰すことがあるんだよねー(^_^;)
カメムシ(与論島のは)フェロモントラップが無いらしい・・・
カメムシは緑色でお尻のほうに黒い色があるもので
昔から何処にでもいる種類らしいけど・・・
教授の返事待ちで~す(^_^)v
わかったらお知らせしますね(*^。^*)
肩には赤い線が付いていました(>_<)
えっ~!!ドクガにやられたことがあったのね(>_<)
3日も~!\(◎o◎)/!
毛虫(小さいの)は素手で潰すことがあるんだよねー(^_^;)
カメムシ(与論島のは)フェロモントラップが無いらしい・・・
カメムシは緑色でお尻のほうに黒い色があるもので
昔から何処にでもいる種類らしいけど・・・
教授の返事待ちで~す(^_^)v
わかったらお知らせしますね(*^。^*)
肩には赤い線が付いていました(>_<)
Posted by おきゃん
at 2010年03月18日 20:47
