2011年06月20日
スミチャージ
「キンちゃん二号」です

朝食後ののんびりお休み中でした
シャッター音で起こしちゃった

畑に液肥撒く時に使います
液肥を何倍に薄めるが簡単!
水と一緒に液肥も撒けるんだなぁ~
今日も潅水
液肥&EMをスミチャージ使って

また蕾が出てきている
水撒いていたら大きくなってきた~

我が家は玄関入ると直ぐ洗面所があり
手洗い・うがいなどしていたら
にゃん’s達が昼ご飯待ちで
私の横に集まっていた

何やら作り始めました

毎日少しづつ運び
毎日少しづつ高くなっている

そして横に伸びてきている

Posted by おきゃん at 22:07│Comments(4)
│畑仕事
この記事へのコメント
キンちゃんが生まれ変わって帰ってきたんだね。2号どうし仲良くしましょ〜♪ニャンハーレムうらやましいな〜♪めんたまちゃんは店番してますか?
写真見たら一瞬石窯!と思ったけど・・・防風用砦かな?
写真見たら一瞬石窯!と思ったけど・・・防風用砦かな?
Posted by ぼん2号 at 2011年06月20日 23:14
いったい何匹いるのか@○@と数えてみたら、13みゃんか!?
私の将来(老後)の夢、そんなふうに猫にまみれて海辺で暮らしたい。
ヨロンの猫はここいらの猫より、身体つきがひとまわり小さく、
顔のカタチは▽こんな感じであごのところがシュッとして耳が多きい。
気がする。
ここいらの猫はも少し丸い顔してる。気がする。
いろんな道具を駆使してフルーツや野菜を育ててるのね。
台風対策の砦を築いているのかな。
私の将来(老後)の夢、そんなふうに猫にまみれて海辺で暮らしたい。
ヨロンの猫はここいらの猫より、身体つきがひとまわり小さく、
顔のカタチは▽こんな感じであごのところがシュッとして耳が多きい。
気がする。
ここいらの猫はも少し丸い顔してる。気がする。
いろんな道具を駆使してフルーツや野菜を育ててるのね。
台風対策の砦を築いているのかな。
Posted by にゃご♪ at 2011年06月21日 10:38
はじめまして。
以前、与論島に旅行したときに、ドラゴン屋さんのドラゴンフルーツを食べて以来、味が忘れられません!!
もうすぐ、ドラゴンフルーツの時期ということで心待ちにしています^^
ところで、ドラゴンフルーツを冷凍庫にそのまま入れて、半年くらいはもちますか??
以前、与論島に旅行したときに、ドラゴン屋さんのドラゴンフルーツを食べて以来、味が忘れられません!!
もうすぐ、ドラゴンフルーツの時期ということで心待ちにしています^^
ところで、ドラゴンフルーツを冷凍庫にそのまま入れて、半年くらいはもちますか??
Posted by すみこ at 2011年06月21日 13:35
>ぼん2号さん
めんたまちゃんは店番していません(^_^;)
店に商品無いから~(笑)
店番も交代かもよ~
デンちゃんアメちゃんに引き継いでもらおうかね
キンちゃんそっくりだけど 性格は違います(笑)
これから可愛い性格に仕込まなくっちゃ(*^。^*)
>にゃご♪さん
内地の猫に比べたらやせているかも
でも 太っている子はいますよ
我が家は競争社会の猫社会なんです
食べるのも競争!
だからやせているのかな?
数えましたか? 子猫9匹母猫3匹成猫4匹かな~
与論島へ帰ってきたら 夢叶いますよ(^_^)v
何でも買えば簡単に物は作れるけど
農家って儲からないんですよね~
大規模農業なら別かもしれないけど・・・
我が家のような小さい農家は資金集めるのも大変で(>_<)
できるだけ 金のかからない方法で且つ丈夫で
見た目も綺麗な方法を考えているんです
>すみこさん
ありがとうございます<(_ _)>
私はドラゴンフルーツを冷凍保存しますが
そのままでは 解凍した時に 水分が多いため
クニャっとしてしまいますし ドロドロになります
なので ジップロックなどに
皮をむいてから潰して冷凍しています
食べる時はそのままでは あの時の味を感じられないので
ドロドロだし
ゼリーやアイス・シャーベット・ジャムに加工して
食べています
ヨーグルトなどにかけて食べてもいいかもしれませんが
やっぱりあの時の味には遠いと思います
味の感じ方はそれぞれなので 試してみてくださいね
冷凍保存ですが半年は余裕で持ちます
めんたまちゃんは店番していません(^_^;)
店に商品無いから~(笑)
店番も交代かもよ~
デンちゃんアメちゃんに引き継いでもらおうかね
キンちゃんそっくりだけど 性格は違います(笑)
これから可愛い性格に仕込まなくっちゃ(*^。^*)
>にゃご♪さん
内地の猫に比べたらやせているかも
でも 太っている子はいますよ
我が家は競争社会の猫社会なんです
食べるのも競争!
だからやせているのかな?
数えましたか? 子猫9匹母猫3匹成猫4匹かな~
与論島へ帰ってきたら 夢叶いますよ(^_^)v
何でも買えば簡単に物は作れるけど
農家って儲からないんですよね~
大規模農業なら別かもしれないけど・・・
我が家のような小さい農家は資金集めるのも大変で(>_<)
できるだけ 金のかからない方法で且つ丈夫で
見た目も綺麗な方法を考えているんです
>すみこさん
ありがとうございます<(_ _)>
私はドラゴンフルーツを冷凍保存しますが
そのままでは 解凍した時に 水分が多いため
クニャっとしてしまいますし ドロドロになります
なので ジップロックなどに
皮をむいてから潰して冷凍しています
食べる時はそのままでは あの時の味を感じられないので
ドロドロだし
ゼリーやアイス・シャーベット・ジャムに加工して
食べています
ヨーグルトなどにかけて食べてもいいかもしれませんが
やっぱりあの時の味には遠いと思います
味の感じ方はそれぞれなので 試してみてくださいね
冷凍保存ですが半年は余裕で持ちます
Posted by おきゃん
at 2011年06月21日 22:59
