2011年06月24日
台風5号
お昼に畑帰り 供利港を

もう波が桟橋に上がっていました

風は朝から強めだったけど
こんなに凄いとは・・・
今は雨が降り出しました
いよいよ強風域?暴風域?に突入か?
ハウスの台風対策は出来る限りしました
ただビニールがないので 塩害は避けられない

また葉っぱが出てきたのに

明日の朝は植物洗いからだな

Posted by おきゃん at 21:59│Comments(4)
│風景
この記事へのコメント
海は荒れてますねぇ^^;
私が住んでいる島の北側ではあんまり風がきつくありません。
(風上に山があるから?)
吹き返しの方が怖いかも~。
やっぱり、台風のときって雨降っても塩害になるの???
やっとさー、オクラもナスも花が咲くまでに復活したんだよ~。
もったいない。。。(泣)
現時点でドラゴンフルーツが5本あるうち3本倒れてます。
塀に沿わせてるだけなんだけど、ちゃんと支柱立てたほうがいいかな?
おきゃんさんのドラゴン畑、きれいねー。
やっぱり今度、見学しに行かせて~!!!
私が住んでいる島の北側ではあんまり風がきつくありません。
(風上に山があるから?)
吹き返しの方が怖いかも~。
やっぱり、台風のときって雨降っても塩害になるの???
やっとさー、オクラもナスも花が咲くまでに復活したんだよ~。
もったいない。。。(泣)
現時点でドラゴンフルーツが5本あるうち3本倒れてます。
塀に沿わせてるだけなんだけど、ちゃんと支柱立てたほうがいいかな?
おきゃんさんのドラゴン畑、きれいねー。
やっぱり今度、見学しに行かせて~!!!
Posted by まめっち
at 2011年06月25日 10:54

>まめっちさん
この位の雨では風で飛んできた塩を洗わないでしょ~(^_^;)
今回のは小さいから野菜も平気かもよ
でもさぁ~ やっと復活していよいよ花・実の段階で
またタイミングよく?台風は悲しいよいね~
台風は私たちをからかっているのか・・・<`ヘ´>
ドラゴンね塀に張り付くのよ 暫くして根っこみたいな
ひげが出てきて だからそれまでは 倒れないように
支えてあげたほうがいいと思うよ
地面に横にしたら棘の所かな?みんな根がでてはがせなくなるよ
立てて垂れるくらいにならないと 実も着きにくいし
与論島へいつでもどーぞ(^_^)v
お待ちしています<(_ _)>
この位の雨では風で飛んできた塩を洗わないでしょ~(^_^;)
今回のは小さいから野菜も平気かもよ
でもさぁ~ やっと復活していよいよ花・実の段階で
またタイミングよく?台風は悲しいよいね~
台風は私たちをからかっているのか・・・<`ヘ´>
ドラゴンね塀に張り付くのよ 暫くして根っこみたいな
ひげが出てきて だからそれまでは 倒れないように
支えてあげたほうがいいと思うよ
地面に横にしたら棘の所かな?みんな根がでてはがせなくなるよ
立てて垂れるくらいにならないと 実も着きにくいし
与論島へいつでもどーぞ(^_^)v
お待ちしています<(_ _)>
Posted by おきゃん
at 2011年06月25日 13:45

おぉ!アドバイスありがと~!
実はこの台風で一本途中からポキッと折れてしまったのですが
根が出るかも~と思って挿してみました。
横にしても育つって、やっぱり強いねー^^
ほんと、からかわれてる感じね^^;
あ。でもこっちの島は台風のあと、いっぱい雨が降ったんだよ~。
窓ガラスには塩がべっとりだったけど^^;
野菜は一応流してOK!被害なしでした^^
与論行きたい~。毎日?フェリーみながら思ってます(笑)
実はこの台風で一本途中からポキッと折れてしまったのですが
根が出るかも~と思って挿してみました。
横にしても育つって、やっぱり強いねー^^
ほんと、からかわれてる感じね^^;
あ。でもこっちの島は台風のあと、いっぱい雨が降ったんだよ~。
窓ガラスには塩がべっとりだったけど^^;
野菜は一応流してOK!被害なしでした^^
与論行きたい~。毎日?フェリーみながら思ってます(笑)
Posted by まめっち
at 2011年06月30日 17:07

>まめっちさん
熱低発生なんて聞いたら もうビビルよね~
馴れてきたろうけどね
フェリーは毎日運航してますよ
古宇利島近くは午前中9時過ぎかな?
午後は四時近くかなぁ~?
熱低発生なんて聞いたら もうビビルよね~
馴れてきたろうけどね
フェリーは毎日運航してますよ
古宇利島近くは午前中9時過ぎかな?
午後は四時近くかなぁ~?
Posted by おきゃん
at 2011年06月30日 19:24
