てぃーだブログ › 与論島半自給自足 › 手作り › 手作りパン

2011年09月19日

手作りパン

手作りパン晴れ雨晴れの与論島

 今日もまじめに畑仕事タラ~

 朝から風強くなり 台風らしくなったけど

 畑仕事出来ないくらいではなく

 畑に連れて行かれたガ-ン

 「イチ」はバンザイして寝ています眠る

 無防備な我が家の猫ですラブ

手作りパン 友達のブログに

 メロンパンが出ていたら

 たまたま隣で見ていた旦那が

 メロンパンとウルサイので焼きました

手作りパン ウインナーパンと

 パパイヤジャムが少し残っていたので

 一つはジャムのっけパンに

 イーストなので発酵早いが

 焼き終わったのは23時過ぎガ-ン

手作りパン 調子に乗って

 夜はピザOK

 ピザ焼きのこんなの欲しいが

 置く場所ないな・・・タラ~

 朝から可愛い「プリ」が木登りしていました 動画でどうぞパー



携帯の方はこちら



うぶしむっちゃー
うぶしむっちゃー(2017-03-03 21:54)

パン
パン(2017-02-22 23:18)

失敗だパン
失敗だパン(2017-02-11 22:40)

ピアス
ピアス(2017-02-02 17:43)

旧正月
旧正月(2017-01-28 16:09)

パウンドケーキ
パウンドケーキ(2017-01-14 23:19)


Posted by おきゃん at 23:08│Comments(17)手作り
この記事へのコメント
朝からばんざい猫みさせてもらって、とろけちゃいました。
プリティプリちゃん、強風のなかの木登り、チャレンジャーですねー。
こうやって自然に運動神経身に着けるんだろうね。
我が家のマンション猫は外へ出るのは病院の時だけ・・・。
ひねもす、横たわっているので“少し動いたら”とつついても薄目をあけるのがやっと。

旦那様も日々おいしいものが頂けて、シアワセだなぁ。
Posted by にゃご♪ at 2011年09月20日 10:15
おきゃんさんこんにちは~。

台風だどうですか・・・?
こちら・・・次男の小学校から「明日は台風の影響で給食中止です。お弁当持参お願いします」ってメール有りました。
朝から3人分のお弁当・・・く~・・・。

メロンパン作られたのですね~。
naonaoも先日作りました。
タルト生地にしたせいか・・・?割れがすごかったけど、
案外そんな素朴な割れ方も好きだな~って思ってたら次男に
「ボロボロこぼれて食べにくい」って言われちゃいました。

おまけにテーブルにこぼれたビス生地・・・なめてたし・・・・(汗)

ピザもおいしそう~。
最近食べたないな~。作りたいなぁ~。
でもピザ生地・・・おいしいレシピにあたってないのよね~・・・クスン。
Posted by naonao at 2011年09月20日 11:23
>にゃご♪さん

 わかる~ ツンツンしても薄目 それも可愛いですよ~(*^。^*)

 「プリ」ね朝ごはん食べて外にトイレに行って
 木登り遊びしていたんだと思います

 風で揺れる枝が面白かったのかなぁ~
 台風なんて関係ない やんちゃぶりです(^_^)v


>naonaoさん

 台風で給食中止ってどうして? わからない~
 島は台風影響ないけど 海は時化ています(北側)

 船が来ない以外は問題ないです

 ご心配ありがとう~(*^。^*)

 naonaoさんのブログだよ メロンパン見たの(^_^;)
 たまたま隣りに居たのがまずかった(^_^;)

 久しぶりメロンパン 美味しかったけど クッキー生地が割れるのは
 どうしてだろう??? 二次発酵とり過ぎなのか?
 クッキー生地が小さいのか 包み方がキュウキュウなのか?
 毎回悩むところなんです
Posted by おきゃんおきゃん at 2011年09月20日 13:15
毎日、与論島のライブカメラでお天気の様子等を確認するのを楽しみにしているのと同じ位、楽しみにして読ませて頂いております


全てにおいて自給自足なので、本当『すごすぎる』の一言です
Posted by おじゃまーる at 2011年09月20日 19:45
>おじゃまーるさん

 与論島ヲタクですか? 多いんですよね 
 ありがとうございます<m(__)m>

 いやーまだまだ自給自足には程遠いです(^_^;)
Posted by おきゃんおきゃん at 2011年09月20日 20:07
そちらではパイ生地でできたシュークリームが販売されていると知りましたが…
黒糖が使われているんでしたっけ?
Posted by おじゃまーる at 2011年09月20日 21:18
>おじゃまーるさん

 マソーのシュークリームですね(たぶん)

 黒糖はどうかな? きびざらが使われているんじゃないでしょうか
Posted by おきゃんおきゃん at 2011年09月20日 21:21
>2011年09月20日 21:21
>おきゃん
>>おじゃまーるさん
>
> マソーのシュークリームですね(たぶん)
>
> 黒糖はどうかな? きびざらが使われているんじゃないでしょうか



そうなんですか
お取り寄せ出来ないのが残念ではありますが(^_^;)
Posted by おじゃまーる at 2011年09月20日 21:27
>おじゃまーるさん

 甘党ですか? 是非是非島で食べてください(*^。^*)
Posted by おきゃんおきゃん at 2011年09月20日 21:33
>2011年09月20日 21:33
>おきゃんさん

そうですね〜♪

他におすすめな食べ物って…何かありますか?
Posted by おじゃまーる at 2011年09月20日 21:45
>おじゃまーるさん

 そうだなぁ~ ドラゴン屋のドラゴンフルーツ (^^♪冗談です

 マソーはお菓子類も豊富です 手作りだしね

 シャロン農園もいいですよ 海カフェもね
Posted by おきゃんおきゃん at 2011年09月20日 21:58
どちらもいいですよね〜☆

ところで…
おさしみが安くて美味しい〜とのことですが

醤油は…
どちら派ですか?
Posted by おじゃまーる at 2011年09月20日 22:21
>おじゃまーるさん

 鹿児島のお醤油知ってますか?
 甘いの~

 与論島では島人はこの甘いお醤油です
 スーパーではキッコーマンとか両方置いてますよ

 薄口も濃口も両方です

 いつの間にか私も甘いお醤油に慣れました(*^。^*)

 イチキなどではランチにお刺身弁当もありますよ
 漁協の惣菜やサメバーガーも良いですよ
Posted by おきゃんおきゃん at 2011年09月20日 22:30
おきゃんさんへ

もう、かれこれ20年近く前から鹿児島には通いつめているのですが…鹿児島市内の友人宅へ行くと必ず甘い醤油なんです

なのに…

どんだけ無関心やねんと言われそうな位、気にもとめていなかったというか…なんというか

普通ならお土産に買って帰っていたとしても不思議でない程の長い月日どころか、年月が流れているにも関わらず

ここ数年前になって初めてお土産にしたという…自分でいうのもなんですが、かなりマイペースというか、痛い奴(ノ_・。)です


我が家では甘い醤油は自分専用になっておりま〜す♪
Posted by おじゃまーる at 2011年09月20日 23:16
>おじゃまーるさん

 初めて甘い醤油を口にした時???でした

 関東出身の私には考えられない味でした

 冷奴とか海苔とかそのまま使う時はいいんですが
 煮物にはなかなか 使いずらかった(^_^;)

 今でも醤油は三種類用意します

 今でも煮物には使いづらい(^_^;)
Posted by おきゃんおきゃん at 2011年09月21日 13:00
こんばんは~

やっと船来たんですね~!!よかった☆
台風というと、よろんはまた船来ないんだ…って思うようになりました^^;

千葉も風が凄くて、泣きそうになりました。
我が家は停電とかなくて、助かりました。

プリちゃん、あんな風で木登り、凄いな~
以前、風の強い日に剪定して、船酔いみたいになりました…
プリちゃん、弟子入りさせてください!!
Posted by kemo at 2011年09月22日 21:58
>kemoさん

 お久しぶり~ もうね 船来ないのたまらんかったけど

 冷蔵庫掃除にはいいかもって 開き直りも大切ですね(*^。^*)

 風の強い日に 剪定なんて・・・危ないよ~
 「プリ」は猫だから もしも落ちても上手に着地するだろうけど
 人間は危ない!

 弟子入りの件は「プリ」に伝えておきます(笑)
Posted by おきゃんおきゃん at 2011年09月22日 22:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。