2011年10月19日
カップシフォン
午後所用を済ませ いざ畑へ

と思ったら東の空が 暗かった

あっという間に 雨 豪雨
畑行くのあきらめ 猫と爆睡


夕方畑へ様子を見に行きましたけどね
カップシフォン ふわふわできめ細かく 美味しかった~
ぽんのすけさんのは栗が入っているけど
私はココアで

いつも美味しいお菓子レシピありがとう~



与論島は街灯が少ないからか 車やバイクを夜運転する方は アップライトで走る方が多い
これは別にいいのよ でも 対向車が来た時は ダウンライトにするべきではないでしょうか

バイクの時はホント眩しくて 前が見えない

ダウンライトにすること知らないのか

これはマナーです 常識です

意地悪して アップで来るから アップに近くに来てからしても気が付かない
もうね ずーとよ 島に嫁いでからずーと もういい加減にして

お巡りさんも気が付けよ!! 昼間シートベルトばかり点数稼ぎしてないで
夜のアップライト注意しろよ!!
是非とも 免許更新の際は この事も話して欲しい

バイクのおばちゃんなんか アップになっている事すら気が付いていないんじゃないか?
ホント迷惑

あ~スッキリした

Posted by おきゃん at 19:37│Comments(7)
│手作り
この記事へのコメント
たしかに、これ、昔からそうでした。
おきゃんさんもよくご存知の方など、
わざわざ、Uターンして追いつき、
停車させて注意したこともありました。
そのとき、同乗していたワタシは、
「そこまでやらなくても・・・」と思いましたが、
それは免許がまだ無くクルマを運転しない時だったからです。
まもなく、ワタシも同じことで腹立つ人になりました。
坂を下っているとき、
坂を上ってくるクルマがアップライトだと、
怖ろしいぐらいですね。
こういうことは、どんどん、言ったほうがいいですよ。
ア~、オイラもスッキリしたぞ・・。
おきゃんさんもよくご存知の方など、
わざわざ、Uターンして追いつき、
停車させて注意したこともありました。
そのとき、同乗していたワタシは、
「そこまでやらなくても・・・」と思いましたが、
それは免許がまだ無くクルマを運転しない時だったからです。
まもなく、ワタシも同じことで腹立つ人になりました。
坂を下っているとき、
坂を上ってくるクルマがアップライトだと、
怖ろしいぐらいですね。
こういうことは、どんどん、言ったほうがいいですよ。
ア~、オイラもスッキリしたぞ・・。
Posted by ケーシーかわうち at 2011年10月19日 20:56
>ケーシーかわうちさん
島の中だけに居ると
車の乗り方マナーは知らないんじゃないかと思います
都会では 暗黙のルールみたいのがあるじゃないですか
それが与論島では通用しない(-"-)
アップライトもそうですよね 一々交通ルールで話しませんよね
でも これは 暗黙のルールですが交通課も話してあげた方が
良いと思うんです
だって 危ないもん~!!
島の中だけに居ると
車の乗り方マナーは知らないんじゃないかと思います
都会では 暗黙のルールみたいのがあるじゃないですか
それが与論島では通用しない(-"-)
アップライトもそうですよね 一々交通ルールで話しませんよね
でも これは 暗黙のルールですが交通課も話してあげた方が
良いと思うんです
だって 危ないもん~!!
Posted by おきゃん
at 2011年10月19日 21:28

作ってくださってありがとう(^^)ノ
クリームがむにゅっと出てるところが、すごくそそられるね~(^^)
ぶにゅぶにゅぶにゅーーーーって入れたんだろね(≧3≦)ノ
大阪市内、
街灯が多いし明るいから、
バイクとかだと、逆に
電気つけてないんで点数引かれるよ(==;;;
自転車とかも付けたことない。
重くなるしね(笑)←あかんやん!!(==;;;
クリームがむにゅっと出てるところが、すごくそそられるね~(^^)
ぶにゅぶにゅぶにゅーーーーって入れたんだろね(≧3≦)ノ
大阪市内、
街灯が多いし明るいから、
バイクとかだと、逆に
電気つけてないんで点数引かれるよ(==;;;
自転車とかも付けたことない。
重くなるしね(笑)←あかんやん!!(==;;;
Posted by ぽんのすけ at 2011年10月19日 22:31
それ、私も分かります!
免許更新のための講習で30分見るビデオも大切なのかも知れませんが、特に中高年の方々へ、こんなことしたら迷惑なのよ!こんな時はこうするのがマナーなのよ!って言う『交通常識』を周知してほしい:-O
相手の明かりが見えたら、アップライトはダウンに直すでしょ?→だけど、殆どがアップのまま走り過ぎる。
自分の進行方向に停車中の車がある場合は本来は対向車が優先でしょ?→まるで自分が優先なのが当然な顔付きで走り込んでくるとか…etc…
都会なら、クラクション鳴らされまくりですよね~(-.-)~
危ない(--;)危ない(--;)
私もスッキリしました(^o^)v
免許更新のための講習で30分見るビデオも大切なのかも知れませんが、特に中高年の方々へ、こんなことしたら迷惑なのよ!こんな時はこうするのがマナーなのよ!って言う『交通常識』を周知してほしい:-O
相手の明かりが見えたら、アップライトはダウンに直すでしょ?→だけど、殆どがアップのまま走り過ぎる。
自分の進行方向に停車中の車がある場合は本来は対向車が優先でしょ?→まるで自分が優先なのが当然な顔付きで走り込んでくるとか…etc…
都会なら、クラクション鳴らされまくりですよね~(-.-)~
危ない(--;)危ない(--;)
私もスッキリしました(^o^)v
Posted by hirohiromumiyu at 2011年10月19日 22:34
ホント 島内の運転マナー最悪ですよね~
脇道から出るのに一時停止しなかったり、
ウインカー出さないで 突然曲がったり…
先日、右折しようとウインカー出して、曲がろうとしたら
その私の車を後続の軽トラが狭い道なのに、
右側から追い抜いて行きました(怒)
危うく接触するとこでしたよ(T_T)
いまだに飲酒運転も多いしね~
島の警察官はもっと 実態を知ってなんとかするべきだよね!

脇道から出るのに一時停止しなかったり、
ウインカー出さないで 突然曲がったり…
先日、右折しようとウインカー出して、曲がろうとしたら
その私の車を後続の軽トラが狭い道なのに、
右側から追い抜いて行きました(怒)
危うく接触するとこでしたよ(T_T)
いまだに飲酒運転も多いしね~
島の警察官はもっと 実態を知ってなんとかするべきだよね!
Posted by アオリン at 2011年10月20日 00:13
おきゃんさんこんばんは~。
あらら、危ないわね~。
最初っからアップライトになってて、戻すことしらなかったりして・・・?
(って、そんなことないですよね・・・)
ここらへんも田舎でね・・・。
一旦停止無視だったり、右折誘導帯ないのに、二列に並んでたりね・・・。
あるある・・・・。
おいおい、田舎も都会も交通ルールは一緒だろう~って思うけど。
ご年配の方は結構我が道を行く・・って感じです~。
でも事故が起きてからでは遅いですからね。
警察の方、注意してくださるといいですね~。
あらら、危ないわね~。
最初っからアップライトになってて、戻すことしらなかったりして・・・?
(って、そんなことないですよね・・・)
ここらへんも田舎でね・・・。
一旦停止無視だったり、右折誘導帯ないのに、二列に並んでたりね・・・。
あるある・・・・。
おいおい、田舎も都会も交通ルールは一緒だろう~って思うけど。
ご年配の方は結構我が道を行く・・って感じです~。
でも事故が起きてからでは遅いですからね。
警察の方、注意してくださるといいですね~。
Posted by naonao at 2011年10月20日 00:47
>ぽんのすけさん
ライト付けないと 危ないよ!
大阪は明る過ぎるのか~ そうだろうなぁ
シフォン美味しかった~ ラムもほんの少しなのに 効いてるよね(^_^)v
お酒弱いからかなぁ
美味しいレシピありがとう~(*^。^*)
>hirohiromumiyuさん
やっぱり 思っていたか~ 同感!いっぱいだね(笑)
ホントクラクションならされっぱなしだし
喧嘩になる事もあるよね~
危ないので 気を付けてほしいです(^_^)v
>アオリンさん
同感です!!
ウインカーは何の為にあるんだよ~
そんな事が しょっちゅうだし(^_^;)
危ない運転多いから 気を付けて欲しです
免許更新の際は 交通ルールを是非 お願いした(^_^)v
>naonaoさん
田舎も都会も 交通ルールは同じだしね~
ゆっくり走るのは 良しとしても・・・(20kぐらいなのよ~(-"-))
相手があっての事なので 一人で運転しているわけじゃないんだから
最低ルールだけでも 守って欲しいんです
ライト付けないと 危ないよ!
大阪は明る過ぎるのか~ そうだろうなぁ
シフォン美味しかった~ ラムもほんの少しなのに 効いてるよね(^_^)v
お酒弱いからかなぁ
美味しいレシピありがとう~(*^。^*)
>hirohiromumiyuさん
やっぱり 思っていたか~ 同感!いっぱいだね(笑)
ホントクラクションならされっぱなしだし
喧嘩になる事もあるよね~
危ないので 気を付けてほしいです(^_^)v
>アオリンさん
同感です!!
ウインカーは何の為にあるんだよ~
そんな事が しょっちゅうだし(^_^;)
危ない運転多いから 気を付けて欲しです
免許更新の際は 交通ルールを是非 お願いした(^_^)v
>naonaoさん
田舎も都会も 交通ルールは同じだしね~
ゆっくり走るのは 良しとしても・・・(20kぐらいなのよ~(-"-))
相手があっての事なので 一人で運転しているわけじゃないんだから
最低ルールだけでも 守って欲しいんです
Posted by おきゃん
at 2011年10月20日 21:11
