2012年02月29日
マンゴー研修2
午前中 マンゴー研修室内でした
花の時期の肥料のやり方
温度管理など
今回も細かい指導ありがとうございました
その後 製糖工場に 「ケーキ」を頂きに行き
ハウスの中での ハエの寝床作り
「ケーキ」とは キビの搾りかすを煮詰める際にでる
灰汁やらカスやらです
キビ農家は格安で売ってもらえるので
我が家でも トラック二台分 8tは注文してありますが
ハエ用に早めに少し欲しかったので お願いして頂いてきました
まばらですが
咲いてきているんです

両性花なので 近づくと
花粉が出ているって事
まだまだ 蕾があるから 今でなきゃってわけではないのですが
早く受粉の為の ハエが~欲しいわけです

温かくなれば 花の開花も早まるらしいので・・・
温かかった今日は 魚のあらにハエが集まっていました

早くハウスに入れたいものです
一人夕飯だったので
きんぴら&目玉焼きサンド

マヨラーなので マヨもチビットね
昨日のピキッた山食で頂きました~
旨い・旨い


お友達から ベーグル届いたのだぁ~

実は パン屋のベーグル初

大手製パン会社のベーグルしか
食べたことが無かった私

そんなに流行るほど美味しいか?って思っていました
だが 実際は 旨かった~

生地はきめ細かく もっちりと
フィリングもいろいろあって どれも旨かった

きっちり半分づつして 食べました(食べ物の恨みは怖いからね)

ありがとうございました
これで 本気でベーグル作る気になった

Posted by おきゃん at 20:59│Comments(0)
│熱帯果樹