2012年04月10日
マンゴー
今日は午後から
沖縄からマンゴー生産している
平良さんがいらしてね
マンゴーの勉強でした
これはね
同じ組合の方のマンゴー
変わっているから どんなになるか?
試しに置いておくって言っていたけどね
マンゴーの木の為には 切った方が良いんじゃな~い?
って言ったのに 聞いてもらえなかった

でね 平良さんがおっしゃると 聞くんだよ!!
他の方の意見は聞き入れるようで
今夜皆と打ち上げした時に お願いしておきました

明日は 今日の復習で マンゴー剪定だぁ~

ほろ酔い気分のおきゃんです(笑)
Posted by おきゃん at 23:20│Comments(2)
│熱帯果樹
この記事へのコメント
マンゴもいいですね(^-^)
はじめて食べた時こんなにおいしものがあるのかと
思うくらい幸せでした。
柿と桃をミックスしたような(失礼?)味に思えました。
名護でマンゴを作っている友人から緑色をしたマンゴをもらい
食べた時も幸せでした。
ところが大変な事が起き、主人がマンゴに対してアレルギーがあり
それまでなんでもなかったのに、ある日突然、体中真っ赤になり
かゆみがとまらず、それ以来恐怖症になり、わが家は
マンゴを食べる事ができないので困っています。
マンゴの時期になると食べたいけど、主人もホントは好きなのですが
そういうわけで主人の前で可哀想なので
主人の前では我慢して、隠れて食べています。\(^o^)/へっへっ
もちろん、北海道のきょうだいたちは大好き!
毎年時期になると送っています。
マンゴしっかり育ててくださいね。\(◎o◎)/!
はじめて食べた時こんなにおいしものがあるのかと
思うくらい幸せでした。
柿と桃をミックスしたような(失礼?)味に思えました。
名護でマンゴを作っている友人から緑色をしたマンゴをもらい
食べた時も幸せでした。
ところが大変な事が起き、主人がマンゴに対してアレルギーがあり
それまでなんでもなかったのに、ある日突然、体中真っ赤になり
かゆみがとまらず、それ以来恐怖症になり、わが家は
マンゴを食べる事ができないので困っています。
マンゴの時期になると食べたいけど、主人もホントは好きなのですが
そういうわけで主人の前で可哀想なので
主人の前では我慢して、隠れて食べています。\(^o^)/へっへっ
もちろん、北海道のきょうだいたちは大好き!
毎年時期になると送っています。
マンゴしっかり育ててくださいね。\(◎o◎)/!
Posted by えいふちゃん
at 2012年04月11日 18:38

>えいふちゃんさん
いるいる~漆科なので 漆にかぶれたんですね(T_T)
皮とかを剥いても 食べてもダメなんですかね
可哀想~旦那さん
隠れて\(◎o◎)/! そうだよね~
食べたいもんね(*^^)v
私もそうするなぁ~(笑)
いるいる~漆科なので 漆にかぶれたんですね(T_T)
皮とかを剥いても 食べてもダメなんですかね
可哀想~旦那さん
隠れて\(◎o◎)/! そうだよね~
食べたいもんね(*^^)v
私もそうするなぁ~(笑)
Posted by おきゃん
at 2012年04月11日 20:55
