てぃーだブログ › 与論島半自給自足 › 手作り › ビックイングリッシュマフィン

2012年05月03日

ビックイングリッシュマフィン

ビックイングリッシュマフィン 晴れの与論島

 久しぶりの お天道様晴れ

 あ~洗濯しなくっちゃ汗

 晴れはいつまで 続くかなぁ~

 デビルズリングチョコラブ

ビックイングリッシュマフィン 爆発していますけどびっくり!

 昨日の朝仕込みまして

 夜焼き上げました

 キビ&パッションの自家製酵母使用

ビックイングリッシュマフィン ルビーで焼きましたニコニコ

 下火が強かったかなぁ~

 ちょっと 引き強な感じタラ~

 久しぶりのチョコ 旨いラブ

ビックイングリッシュマフィン 同じ生地をシェアして作った~

 初めてのイングリッシュマフィンキラキラ 

 焼成時 生地の上に乗せた

 天板が軽かったので

 釜伸び???していましたびっくり!

ビックイングリッシュマフィン 12cmのケーキ型を使って

 ビックなんです(笑)

 ふわふわもちもちです

 コーンミルもこの為に 買って置いたGOOD

 他にどんな使い道があるのだろう???

ビックイングリッシュマフィン ビックイングリッシュマフィンは

 お昼のバーガーにハート

 半分にカットするには

 高さがあるので

 三等分して

ビックイングリッシュマフィン クリチ&レタスと

 粒マスタード&レタス&葉野菜&ハンバーグ&黄色ズッキーニ

 すっごい厚さですびっくり!

 これを 手で潰して

 ガブッといただきました~♪赤

 大食い夫婦でも これ一つで大満足音符オレンジ音符オレンジ



ビックイングリッシュマフィン イエローストロベリーグアバハート

 やっと 色づいてきました~アップ

 黄色くなって 

 触ったら直ぐ採れるぐらいがGOOD

ビックイングリッシュマフィン 縦割りと横割り

 種が大きいのは グアバだからね

 皮の近くは 渋いので

 中身だけ食べます(私はね)

 今の所 果物が次々出来てきて嬉しい~我が家ですニコ

ビックイングリッシュマフィン 収穫したミントキラキラ 

 まとめてみたら ブーケみたい花束

 これに 花を足したら

 可愛いブーケになりそうだ

 おまけに ミントの良い香りもプラスだしね♪赤

 とてもいい香りですよ~ニコニコ



うぶしむっちゃー
うぶしむっちゃー(2017-03-03 21:54)

パン
パン(2017-02-22 23:18)

失敗だパン
失敗だパン(2017-02-11 22:40)

ピアス
ピアス(2017-02-02 17:43)

旧正月
旧正月(2017-01-28 16:09)

パウンドケーキ
パウンドケーキ(2017-01-14 23:19)


Posted by おきゃん at 22:07│Comments(4)手作り
この記事へのコメント
おきゃんさんちのゴハンはいつも本当に美味しそう…
いつもエコで素晴らしいね…
畑の雑草的な草を酢の物って…今度教えて。
月の食費どのくらいなの!?
これで魚でも釣ったら一体月いくらで暮らせるの?
うちはエンゲル係数高過ぎ…
バァちゃんの畑から野菜貰いまくりなのにやっぱりエンゲル係数高い。
旦那が揚げ物とかデブ飯好き&私が料理下手&コストパフォーマンス?考えられないから…涙
私も目指すは折角田舎なんだし野菜くらい自給自足、なんだけど…
育児に追われて土いじりなんか全然出来ない涙
Posted by Anson at 2012年05月04日 00:19
すっ、すっご〜

自分が今日昼ご飯に食べた某チェーン店バーガーが…ショボく感じるw(゚o゚)w

もう一週間程滞在してたら…食べれたのかなぁ〜って(笑)

なんか、与論が懐かしい〜

まだ離れて一週間しか経ってないんですけどね〜
Posted by おじゃまーる at 2012年05月04日 21:49
>ANSONさん

 エンゲル係数高くできないのよ(T_T)

 食費はホントかからないね
 問題は他にあるんだ!!

 自給は必須だよ!
 小さい子がいるから 今は自給難しいよね(^_^;)

 一応食べたい物は食べているつもりだけど
 年とって来ると そんなに揚げ物食べないし・・・
 簡単にね(汗)
Posted by おきゃんおきゃん at 2012年05月04日 21:54
>おじゃま~るさん

 ははは~ ビックでしょ~

 一人一個はお腹いっぱいだよ(笑)
 お家で食べるには 大きくても問題なしよ(*^^)v
Posted by おきゃんおきゃん at 2012年05月04日 22:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。