2012年05月23日
危機感とお帰り^^
夏の様なお天気です

「クロキ」の花
初めて見たよ

小さくて可愛いのね
子猫が襲われる事件後二日経ち 「トラちゃん」の緊張は マックスだったらしく
お昼に帰ってきたら 子猫が三匹に減っていた

「トラちゃん」の子は 二匹だけど・・・
「あおちゃん」の子(一番手のかかる子)を 連れて 外へ引っ越しました
家の中でも 襲われる 一度襲われたらまた来るかも・・・
「トラちゃん」なりの危機感で 引っ越しを決めたようです
元気に三匹連れて帰って来るのを 待っています

旦那が「めんたま」を連れて帰って来た~

朝早く畑へ行って
7時ぐらいには 帰って来るのよ
朝ごはん食べにね
その途中で トンネル近くで 道に座っていたらしいの

帰って来て 急いでご飯食べているところ
帰って来なくなってね

自力で獲物捕れない子なので
すっごく心配していたの
でもね 一昨日「めんたま」が帰って来る夢を見て
生きてるって確信していたんだ!!
今日は 家の中でゆっくりしているよ


でも 大は土間で

どうして トイレが三個もあるのに
トイレで出来ないかなぁ~???
ゆっくり家に中で

「めんたま」も帰って来れた~って
思っているんだろうね

しかし 心配な事も 尻尾がね 切れてるの


切れた場所は 舐められないところだから良いんだけど
抗生剤は飲ませたけどさぁ
どうなるんだろうか? 心配だ!!
獣医の先生には メールしたけど 忙しいのかな?返事がない

化膿しなければいいけどね・・・
Posted by おきゃん at 21:41│Comments(4)
│猫
この記事へのコメント
めんたま(゚(Д)゚\)おかえり!
おネコちゃんもずっと一緒にいると本当に家族だもんね(#^.^#)
我が家のみゃーも私が仕事から帰ってくると車の音がわかるのか
どこからともなく、ミャーって帰ってくるんだよね。
そのみゃーも先週右耳の後ろが凄く腫れてて、内出血でもしているのか?
2,3日前その傷の瘡蓋をぶらぶら下げて帰ってきたんだけど
傷口がぱっくり開いてて
抗菌剤を塗ってあげたら化膿しないでいるけど
オス猫は怪我ばっかしで
心配が絶えないね゚(゚´Д`゚)゚
おネコちゃんもずっと一緒にいると本当に家族だもんね(#^.^#)
我が家のみゃーも私が仕事から帰ってくると車の音がわかるのか
どこからともなく、ミャーって帰ってくるんだよね。
そのみゃーも先週右耳の後ろが凄く腫れてて、内出血でもしているのか?
2,3日前その傷の瘡蓋をぶらぶら下げて帰ってきたんだけど
傷口がぱっくり開いてて
抗菌剤を塗ってあげたら化膿しないでいるけど
オス猫は怪我ばっかしで
心配が絶えないね゚(゚´Д`゚)゚
Posted by OHANA LOVE at 2012年05月23日 22:21
おきゃんさんちは他人ネコたちも仲良く共存してていいですね〜。
我が家は、同級生三匹組だったのに、今は一番イバっているのが一匹&そいつの彼女が居座って、あとの二匹は帰ってきません(泣)
一匹は、親元でもある(ネコのですよ)GSに出戻ったみたいで、最近はそこで元気?な姿を安心なんだけど、もう一匹はどこかでさまよっているのかなぁ。
しかし、彼女と暮らすために友達?を追い出すなんて、けしからん!!
彼女は、いつも私たちに向かって「シャァァ」って威嚇するし。
呼ばれざる客はそっちやろぅ、と思うけど、まだ居ます・・・。
我が家は、同級生三匹組だったのに、今は一番イバっているのが一匹&そいつの彼女が居座って、あとの二匹は帰ってきません(泣)
一匹は、親元でもある(ネコのですよ)GSに出戻ったみたいで、最近はそこで元気?な姿を安心なんだけど、もう一匹はどこかでさまよっているのかなぁ。
しかし、彼女と暮らすために友達?を追い出すなんて、けしからん!!
彼女は、いつも私たちに向かって「シャァァ」って威嚇するし。
呼ばれざる客はそっちやろぅ、と思うけど、まだ居ます・・・。
Posted by ちゃみ at 2012年05月24日 13:16
猫たちの暮らしワイルドだねー。
あるがままで・・・。
本来そうあるべきかしら。
たぶん我が家の室内猫は、全く外の世界を知らずに生涯を過ごします。
ケガや事故、病気の伝染もないし、いつも艶々の毛並です。
そのかわり猫本来の営みはなく、飽食で退屈な日々です。
あ、本人(猫)に確認したわけじゃなく勝手な想像ですが。
例えば自分が生涯、ご飯と住むところには事欠かないが、自由に外出
出来ないとなると、いや生涯どころか3日でいやになるな。
家猫たちよ“すまぬ、許せ・・・”とあやまりたくなる、
今日の日記とそれによせられたコメントでした。
あるがままで・・・。
本来そうあるべきかしら。
たぶん我が家の室内猫は、全く外の世界を知らずに生涯を過ごします。
ケガや事故、病気の伝染もないし、いつも艶々の毛並です。
そのかわり猫本来の営みはなく、飽食で退屈な日々です。
あ、本人(猫)に確認したわけじゃなく勝手な想像ですが。
例えば自分が生涯、ご飯と住むところには事欠かないが、自由に外出
出来ないとなると、いや生涯どころか3日でいやになるな。
家猫たちよ“すまぬ、許せ・・・”とあやまりたくなる、
今日の日記とそれによせられたコメントでした。
Posted by にゃご♪ at 2012年05月24日 16:34
>OHANA LOVEさん
こんばんは~ 自由気ままに育てているので 外出も当たり前
外泊もね(^_^;)
雄猫はほんと困ってしまいます(-"-)
傷だらけよ~
獣医の先生が島に居てくださるから 少しは安心だけど
以前はいらっしゃらなかったから 悲しい事もいっぱいあった(泣)
明日は手術 無事を祈るばかりです
>ちゃみさん
彼女 困った子だね 今時の子なのかしら(笑)
血筋が違っても 仲良くしてくれるので
そこだけは 偉いと思うよ
子猫にも興味津々だけど 悪はしないからね
ちゃんと 手加減して じゃれてるよ(*^。^*)
>にゃご♪さん
生涯一緒に過ごすんだから きちんとすべきなんだけどね
にゃごさんの所は きちんとしているんだよね
私が来る前から 旦那はご飯はあげて 出入り自由の飼い方だったの
なので それをそのままね
ご飯が食べられて 暑さ寒さも耐えなくてよくて
猫達は幸せなんですよ!
そんな暮らしをこの子達にもさせてあげたいけど
なかなかどうして 難しい~(-"-)
こんばんは~ 自由気ままに育てているので 外出も当たり前
外泊もね(^_^;)
雄猫はほんと困ってしまいます(-"-)
傷だらけよ~
獣医の先生が島に居てくださるから 少しは安心だけど
以前はいらっしゃらなかったから 悲しい事もいっぱいあった(泣)
明日は手術 無事を祈るばかりです
>ちゃみさん
彼女 困った子だね 今時の子なのかしら(笑)
血筋が違っても 仲良くしてくれるので
そこだけは 偉いと思うよ
子猫にも興味津々だけど 悪はしないからね
ちゃんと 手加減して じゃれてるよ(*^。^*)
>にゃご♪さん
生涯一緒に過ごすんだから きちんとすべきなんだけどね
にゃごさんの所は きちんとしているんだよね
私が来る前から 旦那はご飯はあげて 出入り自由の飼い方だったの
なので それをそのままね
ご飯が食べられて 暑さ寒さも耐えなくてよくて
猫達は幸せなんですよ!
そんな暮らしをこの子達にもさせてあげたいけど
なかなかどうして 難しい~(-"-)
Posted by おきゃん
at 2012年05月24日 22:55
