2012年08月10日
マンゴー研修
今日もスコールありました

台風後 漂着ゴミ?
供利港の手前の砂浜に
ゴミが見えました これは町で処分?
いつになったら片付くか・・・

ハウスの中で 剪定の講義
暑くってね 汗だくで

講師の剪定を見ていました
講師も汗だくだよ
20年物のマンゴーの木には
講師も登って剪定です

ばっさばっさ 気持ちの良い剪定
自分だったら 迷って剪定思いきれなかったりするからね
先生お疲れ様でした そしてありがとうございました
知り合いに会いにだったり
病院だったりで
意外と忙しかった本日

空を眺めながら歩いていたら
癒される

ぶらぶら 歩くのもたまにはいいね

Posted by おきゃん at 22:02│Comments(2)
│熱帯果樹
この記事へのコメント
おはようございます。
お疲れ様
マンゴの選定って難しそう<`~´>
手入れすれば 見事なマンゴができるんですね。
勉強もしなくてはいけないし管理も大変だけど
がんばってね(^_-)
休みなので私はパッションのイエローの品種や
クワンソウ(あきのわすれなぐさ)などプランターに植えています。
まだまだ暑いの続きそうですがそろそろ新たに
庭の整理をしなくっちゃ~と思うこのごろです(^_-)-☆
お疲れ様
マンゴの選定って難しそう<`~´>
手入れすれば 見事なマンゴができるんですね。
勉強もしなくてはいけないし管理も大変だけど
がんばってね(^_-)
休みなので私はパッションのイエローの品種や
クワンソウ(あきのわすれなぐさ)などプランターに植えています。
まだまだ暑いの続きそうですがそろそろ新たに
庭の整理をしなくっちゃ~と思うこのごろです(^_-)-☆
Posted by えいふちゃん
at 2012年08月11日 10:39

>えいふちゃんさん
頑張っていますね~
そろそろ 冬野菜の準備の季節ですね
早めに種蒔いて 準備しようかな~
まだまだ 台風心配だけどね(^_^;)
頑張っていますね~
そろそろ 冬野菜の準備の季節ですね
早めに種蒔いて 準備しようかな~
まだまだ 台風心配だけどね(^_^;)
Posted by おきゃん
at 2012年08月11日 21:23
