2010年12月20日
アカヤマン
手の形しているのは シロヤマン
全部収穫しました

芋堀用の道具で掘ったけど

傷物は申し訳ないが友達へ・・・
沢山はいっぺんに食べられないからね
これは「むかご」です

昼にはとろろご飯にしました
とろろの色が薄紫

夜にはバター焼きで海苔巻きました
火を通すとイモの食感で少し柔らかい
どちらも美味しかった
*TV東京の番組「所さんの学校ではおしえてくれない・・・」が
与論島へ取材に来ました

取材は終わっているので 近いうち放送されるかもです
私は出ませんが(笑) アカヤマンは出るかもしれません
残念ながら与論島では見れない(たぶん)
鹿児島の放送局でやっているようだが 土日の昼間
畑にいることが多いので見たことないんだなぁ~

もう終わっていたらごめんなさい<(_ _)>
なんだか蒸し暑いので
近々雨でも降るのかな?
Posted by おきゃん at 20:30│Comments(14)
│自給野菜
この記事へのコメント
お土産のアカヤマン美味しくいただきました♪ありがとうございました。
やられたー!与論症候群を再発させる写真(^^♪(下り便だな)
【報告】所さん~はたぶん12月24日の3時間スペシャルじゃないかな?
予告で南の島でなんちゃらと言ってましたよ。
http://www.tv-tokyo.co.jp/sokontokoro/
やられたー!与論症候群を再発させる写真(^^♪(下り便だな)
【報告】所さん~はたぶん12月24日の3時間スペシャルじゃないかな?
予告で南の島でなんちゃらと言ってましたよ。
http://www.tv-tokyo.co.jp/sokontokoro/
Posted by ぼん2号 at 2010年12月21日 21:36
>ぼん2号さん
ぼんさんが料理上手だからよ(*^。^*)
でも 与論島で山芋が作れるとは ほんと\(◎o◎)/!で
嬉しいことなのだ!!
で・・・いやいや そんなつもりじゃ~なんて嘘(笑)
ライブカメラばかりじゃね~
そろそろ本物見たいかなぁ~と思ってさぁ
偶然桟橋廻りで畑に行く途中で 船見えたから ついね(笑)
ぼんさんが料理上手だからよ(*^。^*)
でも 与論島で山芋が作れるとは ほんと\(◎o◎)/!で
嬉しいことなのだ!!
で・・・いやいや そんなつもりじゃ~なんて嘘(笑)
ライブカメラばかりじゃね~
そろそろ本物見たいかなぁ~と思ってさぁ
偶然桟橋廻りで畑に行く途中で 船見えたから ついね(笑)
Posted by おきゃん
at 2010年12月21日 21:52

突然の書き込みすいません…
私は福岡在住の者です!!
今TV(所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ)でアカヤマンの事を見て食べてみたい!!と思いどこかで売ってないのかと調べていた所 たどりつきました(^^)
アカヤマンを販売なんてしたりしてないですか??
私は福岡在住の者です!!
今TV(所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ)でアカヤマンの事を見て食べてみたい!!と思いどこかで売ってないのかと調べていた所 たどりつきました(^^)
アカヤマンを販売なんてしたりしてないですか??
Posted by 九州女 at 2011年01月21日 22:18
九州女さん・・・・と同じです。
昨日の所ジョージさん番組で拝見しました。
販売はなさらないのですか?
種イモでもいいのですが・・・・・
自分でも育ててみたいです。
昨日の所ジョージさん番組で拝見しました。
販売はなさらないのですか?
種イモでもいいのですが・・・・・
自分でも育ててみたいです。
Posted by こけもも at 2011年01月22日 08:49
>九州女さん
アカヤマンに興味持ちましたか? ありがとうございます
TVの力は大きいですね
現在アカヤマンは手元に小さいのが数個しかありません
12月に販売できるものは販売してしまいました
小さいのでよければお分けいたします
オーナーメールに送り先など記入してください
今はキビ刈りで忙しいので 発送は来週になると思います
>こけももさん
TVの力でここまでたどり着きましたね
種いも(むかご)も全て植えてしまいました
今現在数個のアカヤマンが手元にあるだけですので
それでもよければお分けいたします
オーナーメールに送り先など記入してください
小さいですよ それから植えても生えてきますから
チャレンジしてみてください
ありがとうございます
アカヤマンに興味持ちましたか? ありがとうございます
TVの力は大きいですね
現在アカヤマンは手元に小さいのが数個しかありません
12月に販売できるものは販売してしまいました
小さいのでよければお分けいたします
オーナーメールに送り先など記入してください
今はキビ刈りで忙しいので 発送は来週になると思います
>こけももさん
TVの力でここまでたどり着きましたね
種いも(むかご)も全て植えてしまいました
今現在数個のアカヤマンが手元にあるだけですので
それでもよければお分けいたします
オーナーメールに送り先など記入してください
小さいですよ それから植えても生えてきますから
チャレンジしてみてください
ありがとうございます
Posted by おきゃん
at 2011年01月22日 19:15

>2011年01月22日 19:15
>おきゃん
>>九州女さん
>
> アカヤマンに興味持ちましたか? ありがとうございます
> TVの力は大きいですね
>
> 現在アカヤマンは手元に小さいのが数個しかありません
>
> 12月に販売できるものは販売してしまいました
>
> 小さいのでよければお分けいたします
>
> オーナーメールに送り先など記入してください
> 今はキビ刈りで忙しいので 発送は来週になると思います
>
>
>>こけももさん
>
> TVの力でここまでたどり着きましたね
>
> 種いも(むかご)も全て植えてしまいました
>
> 今現在数個のアカヤマンが手元にあるだけですので
>
> それでもよければお分けいたします
>
> オーナーメールに送り先など記入してください
>
> 小さいですよ それから植えても生えてきますから
>
> チャレンジしてみてください
>
> ありがとうございます
>おきゃん
>>九州女さん
>
> アカヤマンに興味持ちましたか? ありがとうございます
> TVの力は大きいですね
>
> 現在アカヤマンは手元に小さいのが数個しかありません
>
> 12月に販売できるものは販売してしまいました
>
> 小さいのでよければお分けいたします
>
> オーナーメールに送り先など記入してください
> 今はキビ刈りで忙しいので 発送は来週になると思います
>
>
>>こけももさん
>
> TVの力でここまでたどり着きましたね
>
> 種いも(むかご)も全て植えてしまいました
>
> 今現在数個のアカヤマンが手元にあるだけですので
>
> それでもよければお分けいたします
>
> オーナーメールに送り先など記入してください
>
> 小さいですよ それから植えても生えてきますから
>
> チャレンジしてみてください
>
> ありがとうございます
Posted by 小林恵子 at 2011年01月23日 15:03
>小林恵子さん
コメントになっていませんが・・・(^_^;)
どおお返事していいか・・・
コメントになっていませんが・・・(^_^;)
どおお返事していいか・・・
Posted by おきゃん
at 2011年01月23日 22:23

ググって辿り着きました(^^)v
ワタクシ、宮城県仙台市在住です。
11時40分から一時間枠での放送で「アカヤマン」の存在を知りました。暖地での栽培が可能との事ですが、東北の中でも気候が温暖な仙台で栽培するのは、さすがに難しいかもしれませんね(^^;)
ちょくちょくお邪魔をしてコメントさせていただきますヽ(=^ ω ^=)ノ
ワタクシ、宮城県仙台市在住です。
11時40分から一時間枠での放送で「アカヤマン」の存在を知りました。暖地での栽培が可能との事ですが、東北の中でも気候が温暖な仙台で栽培するのは、さすがに難しいかもしれませんね(^^;)
ちょくちょくお邪魔をしてコメントさせていただきますヽ(=^ ω ^=)ノ
Posted by Fox_sendai at 2011年02月13日 13:00
>Fox_sendai さん
仙台では午前中だったんですね
東京は1月 鹿児島は12日午後でした
仙台は温暖なんですか?\(◎o◎)/!
山芋が育つ環境なら大丈夫じゃないですか?
は~い!ちょくちょく覗いてみてくださいね(*^。^*)
仙台では午前中だったんですね
東京は1月 鹿児島は12日午後でした
仙台は温暖なんですか?\(◎o◎)/!
山芋が育つ環境なら大丈夫じゃないですか?
は~い!ちょくちょく覗いてみてくださいね(*^。^*)
Posted by おきゃん
at 2011年02月13日 22:15

こんにちは!!
アカヤマンで検索したらここがヒットしました。
よかったら種芋を販売してもらえませんか??
以前テレビでみて探していたんですが、なかなか見つからなくて・・・
よろしくお願いします。
アカヤマンで検索したらここがヒットしました。
よかったら種芋を販売してもらえませんか??
以前テレビでみて探していたんですが、なかなか見つからなくて・・・
よろしくお願いします。
Posted by やたろう at 2011年06月17日 22:22
>やたろうさん
今は種芋ありません
11月ごろから収穫が始まり 1月には植えてしまうので
今は芽が出てツルが伸びている途中です
種芋販売は11月ごろからと考えていますので
申し訳ありませんが その頃また覗いて見て下さい<(_ _)>
今は種芋ありません
11月ごろから収穫が始まり 1月には植えてしまうので
今は芽が出てツルが伸びている途中です
種芋販売は11月ごろからと考えていますので
申し訳ありませんが その頃また覗いて見て下さい<(_ _)>
Posted by おきゃん
at 2011年06月17日 22:30

了解しました。
無理を言ってすいません。
また11月ころにお願いします!!
無理を言ってすいません。
また11月ころにお願いします!!
Posted by やたろう at 2011年06月18日 15:44
アカヤマンの事を聞き、購入したいのですが、
どこを探しても見つかりません。
ぜひ購入したいのですが、可能でしょうか。
その際、何キロぐらいから、おいくらで売っていただけますでしょうか。
ご返答、よろしくお願い致します。
どこを探しても見つかりません。
ぜひ購入したいのですが、可能でしょうか。
その際、何キロぐらいから、おいくらで売っていただけますでしょうか。
ご返答、よろしくお願い致します。
Posted by アカヤマン at 2011年11月28日 13:52
>アカヤマンさん
大変申し訳ありませんが 今はまだ収穫時期ではありません
そろそろですが・・・
与論島ではお正月用に使うことが多いので
正月前 クリスマスごろから販売されると思います
今年は台風で 我が家のは販売できませんが
周りから 集めるつもりですので
その時は ブログにて告知いたしますので
それまで 待ってくださいね
12月下旬ごろの予定ですが・・・
大変申し訳ありませんが 今はまだ収穫時期ではありません
そろそろですが・・・
与論島ではお正月用に使うことが多いので
正月前 クリスマスごろから販売されると思います
今年は台風で 我が家のは販売できませんが
周りから 集めるつもりですので
その時は ブログにて告知いたしますので
それまで 待ってくださいね
12月下旬ごろの予定ですが・・・
Posted by おきゃん
at 2011年11月28日 22:31
