てぃーだブログ › 与論島半自給自足 › 熱帯果樹 › カブリダニ

2013年06月25日

カブリダニ

カブリダニ とうとう カブリダニ入れました~

 時期的には 花の前だけど

 これからは

 収穫間近になってくるので

 農薬(殺虫剤)は使いたくないし

 試してみたかったんだ~アップ

 スリップス被害に泣いた 今年のマンゴーですが

 次への期待も込めて 実験中です

 カブリダニは 小さすぎて見えませんぐすん

カブリダニ 新芽がね よれよれ???

 柔らかいから?

 暑いから?

 虫?

 水?

カブリダニ 葉っぱの裏

 カビ???

 ホコリ???

 疑問???

カブリダニ 茶色い汁は何???

 舐めてみたら甘かった

 殺虫剤???

 疑問ばかりの初心者です汗

 日々 こんな感じで マンゴーとにらめっこ(笑)

 私には他にも手をかけたい物があるんですけど・・・

 ツイッターでこんなつぶやきしていると

 返してくださる 信頼できる先輩マンゴー農家さん

 いつもありがとうございますニコニコ



マンゴー食べ頃
マンゴー食べ頃(2020-07-29 22:39)

紅キーツ
紅キーツ(2020-07-24 21:53)

マンゴー
マンゴー(2020-07-15 21:44)

ピタンガ
ピタンガ(2020-06-26 19:30)

最後の収穫
最後の収穫(2018-08-17 21:52)

マンゴーハウス
マンゴーハウス(2018-07-27 22:04)


Posted by おきゃん at 13:00│Comments(2)熱帯果樹
この記事へのコメント
明日にも頂いたマンゴ熟れごろで頂戴いたします。
楽しみにしております。又書き込みます
Posted by ふさやん at 2013年08月03日 23:15
>ふさやんさん

 紅キーツはですね どうかなぁ~

 もう 紅キーツは無いので ある意味羨ましい(^_^;)
Posted by おきゃんおきゃん at 2013年08月05日 00:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。