てぃーだブログ › 与論島半自給自足 › 虫

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2012年05月31日

ハダニかな???

 雨の与論島

 蒸し暑く 梅雨って感じ

 猫達も家の中~眠る

 「めんたまちゃん」のお腹

 デカすぎないか???びっくり!

 雨の日は マンゴーハウスの中で・・・

 じっくり葉っぱ観察して

 虫がいれば 駆除していきます

 葉っぱが変だぞ~ムカッ

 小さい虫が 集まっています

 よ~く見てみると

 ハダニっぽいけど・・・

 小さすぎて汗

 これが限界だ~タラ~

 探してもなかなか見つからないのよ

 普及所の方にでも 

 聞いてみるかな・・・

 気が付いた所は 拭き取りました汗

テレビお知らせテレビ

 キョロキョロ麻里子さまの九州沖縄おりこうさま!「大きすぎるラッキーアイテム」
 ☆6月1日(金) 夜8:40~43(3分間)
 ※きん☆すた「料理一本勝負」の直後になります。
   県によっては、放送されないところもあります。

 麻里子さまの九州沖縄おりこうさま!「大きすぎるラッキーアイテム」
■6/1(金) 20:40~20:43  <九州ブロック>
■6/2(土) 11:15~11:18 <九州ブロック>
■6/6(水) 1:37~ 1:40<九州ブロック>※火曜深夜
■6/15(金) 0:47~ 0:50 <九州ブロック>※木曜深夜
   県によっては、放送されないところもあります


 キョロキョロ「なんでも鑑定団」鹿児島、沖縄の放送予定。
  KYT鹿児島読売テレビ6月3日(日)12:00~13:00(お昼)
  RBC琉球放送7月8日(日)9:54~10:55 だそうです   


Posted by おきゃん at 23:07Comments(2)

2010年06月23日

ぎゃー!!

 ドラゴンフルーツの花にびっくり!

 黒い点やフンらしきものが・・・

 花をよーく観察虫眼鏡

 花やがくが齧られています








 

 犯人はコイツラですムキー

 「コガネムシ」と「シロテンハナムグリ」

 一つの花に10匹も居たりガ-ン

 だいぶ処分させていただきましたタラ~

 花が咲く時に多いようです

 花の時は要注意注意

 暑い与論島です

 昼前にスコールが~!!

 マンゴー植えも少しづつですが進んでいます

 四分の一は植え終わりましたキラキラ 

 一本一本は

 こんな感じで植えています

 几帳面な旦那なので

 争い回避の為 一人作業音符オレンジ

 残り四分の三だ!がんばれ~♪赤

   


Posted by おきゃん at 21:11Comments(0)

2010年05月30日

青虫

 雨から晴れの与論島

 午後から晴れたので畑へ

 みかんの木にびっくり!

 青虫がついていますガ-ン

 潰すとみかんの香りが~やっぱり葉っぱ食べていたね

 毎日気をつけていてもわかり難い色ダウン

 3日前からまた蕾がニコニコ

 今回のは量が多そうです

 だんだんドラゴンフルーツモード

 虫が着いていないかは毎日チェック虫眼鏡

 一回目の蕾はこんなに大きくなりました

 上を向いてきたのでそろそろ花かな?

   


Posted by おきゃん at 19:56Comments(2)

2010年05月21日

辛いのに・・・

 どんより与論島曇り

 夕方雨が降り少し涼しく感じられました

 またまたドクガですがタラ~

 唐辛子食べていますガ-ン

 辛くないのでしょうか?

 それとも辛いの好きなのかしら?

 それとも味覚が無い?

 かなり食べていますびっくり!

 ドクガの多い与論島ですぐすん

 ビニールハウスの補強材も届き

 補強完了OKです

 ハウスはビニール掛けていないので

 土が乾いたのを見計らい

 またまた土を運んでいました

 植えるのはまだチョイ先のようですうわーん

 早くマンゴー苗植えたいよ~ん  


Posted by おきゃん at 21:34Comments(2)

2010年05月15日

雨だよー

 今日も雨の与論島

 今年は涼しい?毎年厄介な虫

 「ウリハムシ」が少ないびっくり!

 瓜系の野菜が多くなるこれからの時期

 「ウリハムシ」が大量発生するんだけど

 そんなに見ないのです

 虫退治用にこの黄色い粘着シート買ったのに

 未だに出番なしガ-ン  


Posted by おきゃん at 20:23Comments(2)

2010年05月05日

ソテツに・・・

 ソテツの葉っぱに

 何やら着いていますキョロキョロ

 これが噂の

 クロマダラソテツシジミなのだ~

 成虫の蝶は見たことあったけど幼虫は初めてびっくり!

 こんなに小さかったら

 なかなか見つけられないよねー

 しみじみソテツの葉っぱは見ないし虫眼鏡

 これも害虫なんだよねーダウン

晴れた午後は

 また土いじりガ-ン

 ミニショベルでガンガン土だし

 せっせとハウスに運び出し

 ハウス内は平らになってきていますチョキ

 いつまで続くのかー?肉体労働は疲れます  


Posted by おきゃん at 20:52Comments(0)

2010年05月04日

 晴れの与論島汗

 今年は風が強い日が多いようです

 風向きも何だか違うような?

 これも異常気象なのかしら?

 ドラゴンフルーツ畑の雑草取りをしていたら

 蛾を発見キョロキョロ
 大きさはこのくらい

 黄色い体が綺麗でしょキラキラ 

 でも不気味だよねー

 蛾を調べていたら案外美しい事に気がついた

 でもやっぱり害虫のイメージです ごめんなさい<(_ _)>

 蛾は種類が多く見つけられなかったガ-ン

 どんな幼虫か知りたかったのにねー

 もしかして「タイワンキドクガ」?「チャドクガ」?

 「タイワンキドクガの幼虫」と「チャドクガの幼虫」は良く似ています

 私には見分けができませんダウン

 これは?

 たぶん「タイワンキドクガ」だと思う~

 爪くらいの大きさで小さかった

 ドラゴンフルーツに2匹止まっていました

あしあとピンクGWも終わりですね

 私たちには関係ないけどねベー

 昨日今日と与論島銀座通りで夕方から感謝祭が行われ 出店・ゲーム・歌など盛りだくさん

 島人や観光客で賑わっていました 毎年GWに行われます また来年~ねあしあとピンク

   


Posted by おきゃん at 22:35Comments(3)

2010年04月17日

虫たち

 晴れの与論島

 キビ畑の雑草取りの時に見つけました

 キビの害虫 「ハリガネムシ」びっくり!

 土の中でキビの芽を食べてしまいます

 成虫はパチパチ音を鳴らします

 またまた出ました

 ドクガガ-ン

 ドクガがいっぱい もしかして

 今までただの毛虫と思っていたのは

 皆このドクガかも~素手で触ってはいけませんびっくり

 オキナワイチモンジハムシ

 てんとう虫?とか思っていろいろ検索本

 ハムシとわかってまた検索

 オキナワがついていましたニコニコ

 桑の葉っぱなどを食べるようで

 害虫とは言えないかな~

 ムカデ?ヤスデ?

 葉っぱの下など湿ったところに居ました

 捕食・肉食らしいので

 害虫ではないですね 

 でも 大きいムカデなどには噛まれないように・・・  


Posted by おきゃん at 22:57Comments(2)

2010年04月15日

イヌマキ害虫

 朝から雨の与論島 午前中は「めんたまちゃん」と爆睡眠る
 
 これから何しようかな?

 先日友達のブログに\(◎o◎)/!な画像が それがこれ下

 


 イヌマキの木に「オオビエダシャク」がた~くさん

 マキ科のイヌマキ・ラカンマキ・ナギの葉を食害

 シャクトリ虫だー!!ゲ~キモイがーん

 蝶の時は綺麗らしいけど・・・年に二回はこんなになるらしい

 ハウスの周りにイヌマキ植えたけどー心配ぐすん

 与論島の中でも食害されるところとされないところがあるし

 ハウスに近ずかないでね  


Posted by おきゃん at 15:18Comments(2)

2010年04月04日

畑仕事

 小雨から晴れの与論島

 キビの種取りをしました

 もう4月タラ~早く植えなくては・・・

 種二千本を取り 明日も続く~

 キビの青い葉っぱの一枚目を

 めくると 必ずハサミムシが出てきます

 卵・幼虫・成虫ガ-ン

 でも調べてみると益虫だとか・・・

 ヨーロッパクギヌキハサミムシは植物を食害するので害虫

 でもこれは?たぶん大丈夫?

サクラ夕方家に帰ると郵パックの荷物が???

 送り主はブログ友のまめっちさん 品名にオーブンと???

 開けて\(◎o◎)/!この続きはまた明日~

 まめっちさん盆と正月&誕生日とクリスマスが来たくらい嬉しいですハート

 ありがとうございました<(_ _)> 早々格闘していたのでUPが遅くなりました(笑)  


Posted by おきゃん at 00:30Comments(2)

2010年04月02日

これは何虫?

 シトシト雨の与論島

 肌寒いです雨

 土を掘るとこんな虫が出てきました

 まったく名前もわからなければ

 

 どう調べていいのやら???見当も付かず

 教授にsos

 もう一つわからない虫がこれもsos

 そうそうお答えがありました

 土の中に居たのは「ケラ」でコオロギの仲間です。
地中に穴を掘って生活しており、地中を掘り進むために前脚は穴掘りに便利な形に変化(進化)してます。
まるでモグラのようなので、英語ではMole cricket(=モグラコオロギ)と言います。
成虫(翅がある)は飛ぶことも出来て、灯りにもやってきます。
植物の根を食べますので、ある意味では「害虫」です。
 
 もう一つの黒い小さな虫は、写真だけでは分かり難いのですが、「オオミドリサル
ハムシ」というハムシ(葉虫)の一種だと思います。これのどこが緑と思われるかもし
れませんが、沖縄のものは青緑色で沖永良部のものは紫青色となっていますので、こ
の種だと思います。ただし、小さいと言っても1センチ近くはありますよね。もっと
小さい(例えば5~6ミリ)のであれば別の種類です。オオミドリサルハムシはリュウ
キュウテイカカズラというつる性植物しか食べませんので「害虫」ではありません。た
またま止まっていただけだと思います。
 
 ついでに家の中に入り込んだカメムシの捕まえ方ですが、ご存知のようにカメムシ
は危険を察知すると臭いにおいを出します。手でつかんだりガムテープでというのは
上手くやらないとにおいを出す可能性があります。筒(ペーパータオルの芯など)の片
方の口にポリ袋を取りつければ、カメムシに触らずに安全に捕ることができます。こ
の時、ポリ袋側の口を5~6センチ中に入れておけば「返し」になるので虫が戻ってくる
ことはありません。

 という親切な解説でした ありがとうございます<(_ _)>

 二枚目の写真の虫は5~6ミリの小さな虫なので 

 説明を付けなかった私のミスですね 別の種類ですね(^_^;)

 しかし流石教授 写真を見ただけでわかるなんて

 どんだけの虫の種類を記憶?しているのかしら

 虫教授これからもよろしくお願いいたしますニコニコ


 全粒粉に黒豆煮汁でこねこね

 昨夜は温かかったので順調に醗酵チョキ

 朝食用に黒豆のクリームチーズ和えを乗せて

 もう少し甘くしてもよかったかも!

 黒豆をサラダ・野菜炒め・甘煮など毎日一食OK

 十時と三時のおやつは欲しくなくなりました音符オレンジ

 でも夕飯後のデザートは必要らしいタラ~

 おやつ作らなくっていいのかなー?って思っていたら

 そんな事は無いみたい(旦那)

  


Posted by おきゃん at 21:03Comments(2)