2010年11月18日
アカヤマン
与論島では「アカヤマン」 赤山芋です
大薯(だいしょ)と言うらしい

山芋とは種別が違うらしいが

白ヤマンもありますよ
野菜を植えるため 収穫しましたが
十分大きくなっていた

12月が収穫時期らしい
短冊のアカヤマンはシャキシャキして美味しい~

ポリフェノールの赤い芋です
Posted by おきゃん at 20:26│Comments(8)
│自給野菜
この記事へのコメント
こんにちは(*^_^*)
初めてみました!!
長芋の短冊切りのサラダもサクサクで美味しいけれど、
そんな感じなのかな~?
ムラサキイモといい、赤い色は熱帯の色なのかな☆
夏から畑をすっかりさぼってしまったので、
今は収穫物がなくて寂しい。。。
お隣さんには怒られちゃうし~
雑草天国にしたわたしがわるいんですけど^^;
今から、何植えようか考え中です~
そうそう、マンゴー御殿楽しみにしてます(*^^)v
初めてみました!!
長芋の短冊切りのサラダもサクサクで美味しいけれど、
そんな感じなのかな~?
ムラサキイモといい、赤い色は熱帯の色なのかな☆
夏から畑をすっかりさぼってしまったので、
今は収穫物がなくて寂しい。。。
お隣さんには怒られちゃうし~
雑草天国にしたわたしがわるいんですけど^^;
今から、何植えようか考え中です~
そうそう、マンゴー御殿楽しみにしてます(*^^)v
Posted by kemo at 2010年11月19日 19:15
>kemoさん
お元気?
雑草天国・・・私も~頭が痛い~!!
やっと野菜植え始めようとしているところなんだけど
何かと忙しく なかなか野菜まで手が伸びません(>_<)
家の塩マンゴーの為 マンゴー勉強しておいてね(^_^)v
君に期待しているよ(笑)
お元気?
雑草天国・・・私も~頭が痛い~!!
やっと野菜植え始めようとしているところなんだけど
何かと忙しく なかなか野菜まで手が伸びません(>_<)
家の塩マンゴーの為 マンゴー勉強しておいてね(^_^)v
君に期待しているよ(笑)
Posted by おきゃん
at 2010年11月20日 00:29

アカヤマン.美味しそうですね。
家でも、短形やまいもを植えてますが、そろそろ掘り起こそうかと
思ってます。たった5本ですが。
家でも、短形やまいもを植えてますが、そろそろ掘り起こそうかと
思ってます。たった5本ですが。
Posted by よし爺さん at 2011年10月30日 14:47
>よし爺さんさん
コメレス遅くなりました<m(__)m>
アカヤマン サクサクして粘りも強く美味しいです
香りが気になる方もいるらしいですが
私は気になりませんので
美味しく食べます(*^。^*)
コメレス遅くなりました<m(__)m>
アカヤマン サクサクして粘りも強く美味しいです
香りが気になる方もいるらしいですが
私は気になりませんので
美味しく食べます(*^。^*)
Posted by おきゃん
at 2011年11月01日 08:30

アカヤマンも、南国しか育たないのでしょうか?
昨年、パパイヤを種から育て、やっと花が咲き、実を付け始めたら
見事に霜にやられて全滅してしまいました。
今年は、田んぼの放棄地を借りて、黒米(紫米)赤米を植えてみました。
美味しいものは、動物も本能的に察知するのか、今度は天候ではなくて猪にやられ、腹も立ちますが同じ仲間(私は猪年生まれ)なので
ま いっか てな気持ちです。
来年は何を植えようか思案ちゅうです。
昨年、パパイヤを種から育て、やっと花が咲き、実を付け始めたら
見事に霜にやられて全滅してしまいました。
今年は、田んぼの放棄地を借りて、黒米(紫米)赤米を植えてみました。
美味しいものは、動物も本能的に察知するのか、今度は天候ではなくて猪にやられ、腹も立ちますが同じ仲間(私は猪年生まれ)なので
ま いっか てな気持ちです。
来年は何を植えようか思案ちゅうです。
Posted by よし爺さん at 2011年11月05日 10:36
>よし爺さんさん
南国しか育たないってことはないでしょうが
比較的 暖地栽培のアカヤマンらしいですよ
人間より動物の方が美味しいもの感知器鋭いですよね(*^。^*)
南国しか育たないってことはないでしょうが
比較的 暖地栽培のアカヤマンらしいですよ
人間より動物の方が美味しいもの感知器鋭いですよね(*^。^*)
Posted by おきゃん
at 2011年11月05日 15:21

アカヤマンの種芋、販売できる時期がきましたらお知らせ願えないでしょうか。
来年は、作ってみようと思います。
沖縄にも、あかやまいもというのがあるらしくて、何十キロの大きさになるらしいのですが、同じものなのですかね?。
来年は、作ってみようと思います。
沖縄にも、あかやまいもというのがあるらしくて、何十キロの大きさになるらしいのですが、同じものなのですかね?。
Posted by よし爺さん at 2011年11月06日 12:40
>よし爺さんさん
沖縄のあかやまいもも同じだと思います
アカヤマンは与論島の方言っていうか
与論島での呼び方ですから・・・
お知らせの件了解です
沖縄のあかやまいもも同じだと思います
アカヤマンは与論島の方言っていうか
与論島での呼び方ですから・・・
お知らせの件了解です
Posted by おきゃん
at 2011年11月06日 19:45
